見出し画像

組織力・帰属意識を高めるためにチームを作ってみた!

こんにちは、ALCHEMYデザインマネージャーのTです。

今回は、会社の組織力や帰属意識を高めるためにマネージャーが実施したことについて紹介したいと思います。

そもそもなぜ組織力・帰属意識を高める必要があるのか

弊社はSESをメイン事業としています。
それぞれ異なる企業に出向しているため、通常であれば組織力・帰属意識というものが生まれにくい業態です。

組織力・帰属意識が低いとどうなるでしょうか。

一番大きな問題は”離職・コンピテンシーの低下”です。

今回は、その対策として行ってみた施策のひとつをご紹介したいと思います。


デザイナーを3つのチームに分けてみた

①マネジメントチーム

メンバーのモチベーション管理やメンタルケア、コミュニケーションの活性化のための施策を打ったり、みんなが働きやすく・ポテンシャルを発揮してもらえる環境を作る取り組みを行なっています。

②スキルアップチーム

各々のスキル向上のために、カリキュラムを考えたり、そのカリキュラムのレビューを担当し、弊社のデザイナーの最前線として社員のデザインスキルの向上のための取り組みを行なっています。

③ブランディングチーム

弊社の取り組みや社員インタビュー、技術をnoteを通じて発信していく仕組み作り・管理を行なっています。

現在、デザイナーは上記のようにチームが分かれております。

3つにチームを分けることでどうなる?

このように、3つのチームに分け、それぞれが課題に対する解決策を考え、目標を立てることによって、当事者意識・帰属意識が生まれ、組織力の強化につながります。
また、各チームにリーダーを置くことで、チームビルディングやマネジメントを学ぶ人材が増え、その経験が出向や社内事業開発に生きてくると考えています!

当事者意識が生まれたことで、会社がより良くなるようなアクションを起こしたり、新人教育をやっていきたいというメンバーが増えたのではないかなと感じています。


リーダー経験はないけど、挑戦したい!

そんな前向きな成長意欲をもっている人材には、どんどん挑戦の機会をつくってあげたいと考えているので、ぜひ一緒に働きましょう!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

株式会社ALCHEMYでは、一緒に働く仲間を募集しています。