![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95170124/rectangle_large_type_2_855a8fbd8da09c702baf8c7224e5425b.png?width=1200)
首都高でペーパードライバー教習
ペーパードライバーに限らず、首都高の運転を苦手な方はとても多いようですので、みなさんの参考になればと撮影してきました。
お客様は@コンビニ社労士の安紗弥香さんで、私のペーパードライバー教習卒業生です。
安さんが私に依頼されたキッカケは、沖縄への出張が頻繁になり、いよいよ現地でレンタカーを借りて運転しなければならない状況になった(追い込まれたw)ため。免許取得からおよそ16年、ほぼ運転経験はなし。数回のレクチャーを経て、無事に沖縄でレンタカーを借りて運転出来るようになりました。
が、それからクルマを運転する機会に恵まれず、またペーパー状態に(笑)。一年振りの運転で、そのまま首都高へ突撃して頂きましたw
首都高は高速道路と名前は付いているものの、実際には一般道路と同じ感覚で考えた方がいい道路です。対向車なし、自転車や歩行者なし、信号なし。それなら運転しやすいと思うのですが、ドライバーのマインドは「恐怖」の一言。動画ではそのマインドをどう変えていけばいいのか?をメインに解説しています。ぜひ、チャンネル登録やコメントで遠慮なくご質問を頂ければ嬉しいです。
https://youtu.be/aaPjAlt6AwQ