
あの、おうち、決まりました。
前回の投稿「大進展!」では、進展したものの何も始まってなかったんですが、
2週間経った今、
このまん間 に引っ越しが完了し、暮らし始めています😅
急に全部歯車が噛み合って、急に進みすぎて息つく間もなくここまで来てしまいました。
なんなら大学の試験があったりで、振り返る時間も無く。
5月15日からの1週間は毎日3-4時間くらいしか眠れなかったからか、普段遅くても昼くらいには目が覚めるのに、一段落した21日は起きたら15時でした。
15時間睡眠。
針の指す方向が意味不明。
バイト先に連絡。
そんな怒涛も怒涛、なのにずっと瞑想をしてたような、そんな不思議な一週間の話。
家無い!
友達の家にいさせてもらえるのも5月20日(退去)まで。
それは3月から分かっていたことで、それまでに空き家を見つけ、生活の基盤は整っている状態にする。
ゴールデンウィーク、まち歩きまくり&人訪ねまくりで決めてやる!勝負だ!とか思っていたのに、身内の不幸が重なり、福井に帰ってきたのは12日。
あれ?退去まであと1週間?
やばいやばいやばいやあばい!!
空き家を探すだけで無く、仮住まいの家も見つけないといけないことに。
また20日は丸一日、大学の実習で朝からいない。
大物家具・家電の運搬を考えないと。授業との兼ね合いも含めると、18日には始めないと。
とりあえず仮住まいの家は、前からいろいろと相談させてもらっていた役場の方と知人に相談。確定ではないものの、当たってみるねという返答を頂けました。
え、メール来てるじゃん。
5月13日、そういえば見てなかった迷惑メール。
溜まってきたな、と思ってゴミ箱に入れようとすると、
空き家の件^^
というタイトル
!!?!?!?!?!!?
11日に届いてたメールに気付いてなかった・・・!
わああああああ
すぐさま返信、次の日の14日に会う予定を組みました。
嬉しい出逢い、借りぐらしの家も決まる。
メールをくださった方との話は「大進展!」に書きましたので、気になったら見てください。
空き家ではありませんでしたが、この方がご自宅の一室を貸してくれるということで、なんとか20日からの車中暮らしは避けられました。
さらなる電話!追い打ちをかけてくる!!
5月15日、バイト終わりにラーメンを食べていると、知らない番号から電話が。
出ると、回覧板を見たんだけども~と、男性の声。
しかも、回覧板は1回素通りしたけど、また回ってきたらしく、縁を感じて連絡してくれたそう。
もうそのエピソードだけでも胸が震えるのに、次の日に見に行けることになりました。
逆に家が増えすぎる問題発生
5月16日朝、そのおうちへ。
3月まで某大手塾が1階を使っていたのでとてもきれいで、広くて、改修も特に要らないし、スペース的にもやりたいことに合う!
でも、
トントン拍子で進みすぎることがこわいのか
本当にここでいいのか
本当に本当にここにするのか
自分を何が呼んでいるのか
何を自分が呼んでいるのか
最高理想の立地にある物件も諦めきれずに、返事はとりあえず控えました。
改めてその最高理想のエリアをぶらぶら歩いて情報収集していると、以前空き家と聞き狙っていた家は、隣の家と勘違いで、普通に住んでるらしく笑
もう一軒の狙っていた家は、近所の方からの情報を元にFacebookで探し、だめもとで連絡を入れました。
また、昼頃、大学の友達から、おうちを使って良いよとの連絡。
まじ??いいの??😭
でも心に、なんかひっかかかって、
メールをくれた方ともっとお話ししたいけど、学校から遠くてwifiはない。
大学の友達は学校から近いけど、また一人暮らし。
とりあえずいったん保留にさせてもらいました。
そもそも、大物家具家電問題もあって、とりあえずこの空き家にベッドフレームや冷蔵庫・洗濯機だけでも置かせてもらえないだろうか、でも置くだけ置かせてもらってやっぱり住みませんなんて、できない、。
倉庫みたいに使って良いよと言われたけれど、そんなことはなかなか難しい。
自分の進みたい方向をゆっくり考える時間がほしい。
間違いだった、なんてことにはならないけど、選択は丁寧にいきたい。
ちゃんと自分の声を聞こう。
増えすぎた選択肢は、私を試しているようでした。
こまかな心情はここに書いています。
いや、待て・・・ やっぱり家無い!
5月17日、ゆっくり考えた結果、
まずは大学の友達の家へ。
納得いくまで空き家を探し、
大家さんと話して、
6月15日までに決める。
まずは、友達に連絡し、いさせてほしいと。
そしてメールをくれた方に連絡し、またの機会にお話ししたいですと。
あまり使わない荷物だけ車に詰め込んで朝家を発って。
夕方、友達の家に引越し第一陣行ってもいい?と連絡を入れて。
しかしお昼頃。
友達から連絡があり、やはり難しいと。
慌ててメールの方に連絡すると、すでに私が来ないことで親戚が来ることになってしまったと。
え、まって
家無いわ。
重ねてFacebookにも返信があり、ご期待に添えないと。
なんかもうなにがなんだか。
思考することを諦めました。
授業の合間、もう何も持たずに散歩へ。
あー今、私、私をしてるんだなー
ちゃんと、かんがえて
ちゃんと、えらんで
ゆっくりゆっくり丁寧に
ちょうどいい
とき こと ひとを
かんじてる
白くぼやぁっとして
満ちている
感じていました
なんかぜんぶあるし
なんかぜんぶないし
なんでか わかんないけど そうなんだよな
回覧板で連絡をくれた方にそこに決めますと連絡を入れ、友達に引越しの手伝いをお願いする連絡を入れました。
でも、その空き家はいつ電気ガス水道が来るか分からず。
家探し・・・しなきゃなぁ・・・と思いながら、もうなるようになれ、
自分にはどうにもできない、と、脱力。
力を抜けば抜くほど、そもそもある流れに身を任せられる気がしたのです。
本当にここでいいのか、なんて思うのは、逆だったなと。
心の声を待っているようで、頭で考えることが勝ってた。
この状況で、このタイミングで、このご縁があったことを
信じていいのに。
もうとっくにキャパを超えた情報と選択肢の量が、私をただの器だと思わせてくれました。
ひとまず大きい荷物は運び出す。
5月18日、大物の家具家電を軽トラをレンタルして運び出しました。
この後、ライフラインが来るまで、どういう生活になるのか、考えることも難しすぎて(友達のシェアハウスに行こうか(ちょっと遠い)、ゲストハウスを予約しようか(リッチだよなぁ)、車中泊・・・(考えたくない))はじめは着替えは残して、食器類は少し持って、学校の荷物はこれで、と分けてましたが、途中から諦め、収納ケースに全部詰め込みました。
まあなんとかなるだろ、
良い意味で疲弊しきっていました笑
メールをくれた方は本当に親切にしてくださり、本当に短期だけ住むためのところは無いかと知り合いの不動産屋さんに連絡してくださりました。
しかし、疲弊しきった私(実は大学のダンスサークルの新歓ライブが20日で、18日は夜にリハーサル。この1週間はそれもあり予定がパンパンでした)はそこに住めるものと勘違いし、夜にまた勘違いを解くための電話頂き。
あ、すみません、、。
自分の理解力の低下に驚きました。
そして、上手くいく。
いよいよ最終引越しの日、5月19日。
朝いちで電話があり、今日午後に電気は通ると。
…あぁ、
安堵。
もう声にならないほどでした。
カセットコンロはあるし、お風呂は銭湯行けば良いし、水道も湧水汲んでくれば良い。
電気さえあれば、いこう。
メールの方と、紹介してくださった不動産屋さんに、お世話にならずに済みそうです、ありがとうございますと連絡し、
夕方、授業終わり、引っ越しを始めました。
早速、引っ越しを手伝ってくれる友達の友達が、ちょうど大阪や金沢から福井に来ていて。
迎えに行ったり、観光したり、なんやかんややっていたらすっかり日が落ちてからの引っ越しになりましたが、掃除や運搬を手伝ってくれて本当に有り難かったです。
運良く?この日がバンライフ初日という人がいて、いっぱい荷物を乗っけられました笑
そしてすっかり22時。
オンラインミーティングがある2人と別行動で、先にシェアハウス行くね、と出ました。
いや、やっぱ上手くいかないわ。
カバンに入れたシェアハウスの鍵を確認しようと手を伸ばす。
?
????????
無い
朝、ここにいれたのに。
無い。
無い、無いぞ。
落ち着け、なんとかなる、なんとかなるから、
思い出せ。
思い出すのは朝このポケットにいれたこと。
朝、学校の駐車場が空いてなくて、草原を通ったときに落ちたのかな・・・
カバンの中身を全部出しても見当たらなくて、
友達は交番へ聞きに行ってくれて、私は学校へ。
その途中で本人が来て欲しいんだって、と連絡もらいUターン。
夜遅くにもかかわらず警察のみなさんは親身に考えてくれました。
警察に届いては無くて、届けがあったら連絡しますと。
それよりも今日の夜、寝る場所が無いことをすごく心配してくれました。
泊まる予定だったメンバーはみんなサバイバル能力高かったのでそこまで心配はしてなかったですが、こんな迷惑な話をちゃんと聞いてくれることがただただ感謝でした。
私やっぱり学校見てくると出発。
頼むから見つかってくれ・・・
本当にカバンにないかな・・・
ともう一回手を伸ばす。
引越し荷物の下になってた助手席シート。
背もたれと座面の間。
あっ
あったーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
引越し終わりました。
結局シェアハウスについたのは23時頃。
私は次の日、学校の実習で朝早く、しかも新歓ライブもあるため、詰め込んだ荷物から必要なものを取り出す作業。
その間にみんなは水を汲みに行ってくれて。
銭湯でゆっくりして、
2時過ぎから、私のわがままで乾杯。
ようやった、自分。
ようここまで、ようやったわ。
そして初日から素敵なご縁で来てくれた友達がいて。
よくわからないけどずっと泣きそうで。
でも、嬉しくて、こめかみのあたりがそわそわして。
あぁ、始められる。叶ったんだ。
このまん間立ち上げ日記はこれで終わり。
これからは、このまん間日記。