見出し画像

Raksul Summer Internship 2021 体験記

■ Summary

ラクスル株式会社サマーインターンシップ2021に参加していきました。コンテンツがめちゃくちゃ良かったので後輩にオススメしたい気持ちが高まったのと、今年インターン生を初めて招待したようなので体験記を書きます。

■ Who am I

Web開発を趣味とする大学院生です。
専攻はライフサイエンス系です。コードは2020年から真剣に書き始めたので、まだまだ勉強中です。
早速内容へ

■ インターンシップについて

・概要
ラクスル株式会社の社内ハッカソンである『HackWeek』にインターン生チームとして参加させていただきました。HackWeekは年に一度一週間、 日常の業務を一旦中断し、作りたいものを作るお祭りのようなイベントです。詳しくはこちら。今年は8/30 〜9/3の間に開催されました。インターン生チームの構成は4人のインターン生と、2人の素晴らしい社員メンターさんを含めた計6人チームでした。今年は8/30 〜9/3の間に開催されました。最終日は成果発表会なので、4日間フルコミットで開発しました。2021年は新型コロナウイルスがまだまだ流行しているので、フルリモートでの参加になります。(いつかラクスルのオフィス行きたいなぁ)
参加人数
HackWeek自体の参加人数は約150名でした。ラクスルはインドやベトナムにも拠点を持たれているので、もちろん海外チームや多国籍チームが存在します。その中でインターン生は約11名です。150人中11人がインターン生なので、なかなか多いですね。
チーム構成
インターン生の中でも、フロントエンドチームとサーバーサイドチームに分かれます。私が所属していたのはサーバーサイドチームで、Ruby on Railsを使った開発をしていました。
待遇
お給料が出ます!(お給料が出ます!)詳しく書いていいか分からないので伏せますが、決して安くないお給料をいただけます。すごい。
・参加までの選考
5月ごろに開催されたサポーターズの逆求人イベントでラクスルの方と知り合い、インターンのことを教えていただきました。面接が2~3回、コーディング試験があります。

■ HackWeekのここがすごい

・エンジニアのクリエイティビティの爆発が見れる
(それっぽいタイトルが書きたかった)ラクスルのことが気になる学生エンジニアの方だったら結構共感していただけると思うのですが、私は新しい仕組み作って課題解決するのが大好きです。他の人が考えた施策やプログラムを見るのも大好きなのですが、HackWeekのテーマはほぼ全てがソレです。特に最終発表の日はエンジニアが日常の業務で不満を感じていた所を、クリエイティブに解決する様子を一日中見ることが出来る日でした(最高)。私の感想は終始「ほげぇ〜そんな解決策があるのかぁ〜」と「ほげぇ〜1週間でこんなに作れるのかぁ〜」でした。他の社員の方々は「こういうの欲しかった!」「明日から使いたい」のような同じ課題感を持ってる方からのコメントが多かったように思います。現行システムの課題に敏感な社員の方が多いところが、ラクスルのビジョンと凄くマッチしていてカッコイイなぁと思いました。

現場のエンジニアの方がインターン生に付きっきり
これがとんでも無いんですよ。現場で開発する系のインターンは、社員の方も業務があるため、ずっと見ていただくのはなかなか難しいと思います。しかしラクスルのインターンはずっと付きっきりです。どれくらい付きっきりかと言いますと、業務中はずっと画面共有とLiveShareを使ってペアプロしています。実装の方針からデバック、gitの便利なコマンドなどなど、一日中新しいことを学べます。社員の方も気さくに話しやすかったため、一週間を通して楽しく学ぶことが出来ました。

本当に業務で必要とされているコードが書ける
ラクスルのインターンでは、インターン生用にコンテンツを企画するのではなく、現場の業務の延長でコンテンツを企画してくれます。これはサマーインターンを通して成長しようと思ってる学生には非常に重要だと思います。なぜなら現場のコードには色々なノウハウが詰まっており、そこから学べることは多いからです。過去に社員の方が書かれたコードを読みながら、業務で必要とされているコードが書けるなんて、やりがいの塊と言っても過言ではありません。(インターン生を現場に入れることは、セキュアな社用PCのセットアップやアカウント発行など色々とやらなければ実現出来ません。事務局の方ありがとうございました!)

まとめ

ラクスルのインターンは、ラクスルの文化を強く感じることができ、メンターさんから様々なことを吸収できるとても良いインターンでした。文化に触れてみて改めて、ラクスルのビジョンと自分のやりたいことは合ってるんじゃないかなぁと思いました。おわり。

いいなと思ったら応援しよう!