夜行列車で上京! 三ノ宮→東京 サンライズ瀬戸
1.はじめに
サンライズ出雲・瀬戸とは
東京~出雲市を結ぶ「サンライズ出雲」と、
東京~高松を結ぶ「サンライズ瀬戸」が、
毎日1往復運行されており、
東京~岡山間は、「瀬戸」と「出雲」が、
連結して運行されています。
そしてサンライズ出雲・瀬戸は、
JRで唯一の定期運行を行う寝台夜行列車。
とても貴重な存在です!
通常ダイヤ ※2022年4月時点
下り列車
「サンライズ出雲」
東京(21:50)→出雲市(9:58)
「サンライズ瀬戸」
東京(21:50)→高松(7:27)
上り列車
「サンライズ出雲」
出雲市(18:53)→東京(7:08)
「サンライズ瀬戸」
高松(21:26)→東京(7:08)
サンライズの魅力
魅力はたくさんありますが、
私が思うにこの3点に凝縮されています。
早朝に目的地へ到着できる!
ベッドでゆっくり眠りながら移動できる!
貴重な寝台夜行列車に乗車できる!
今回は、そんなサンライズの乗車レポートです。
2.三ノ宮駅


3.サンライズ瀬戸
外観

B寝台シングル
今回は、B寝台シングルという、
部屋数が一番多い部屋を予約。


景色


共用スペース

夜景を見ながらの飲食も可能

三ノ宮駅乗車時点で売り切れでした


アルコールの販売はありません
4.東京駅
三ノ宮駅を出発して、30分ほどで眠りに入る。
思ったより、揺れや音は気になりませんでした。
翌朝、定刻通りに東京駅に到着。


5.きっぷの購入方法
必要な切符
サンライズへの乗車には、
3種類の切符の購入が必要です。
①乗車券
②特急券
③寝台券
A寝台デラックスシングル 13,980円
B寝台ツイン 9,600円
B寝台シングル 7,700円
B寝台ソロ 6,600円
ノビノビ座席 (寝台料金なし)

みどりの窓口での購入
みどりの窓口での販売開始のタイミングは、
始発駅を出発する日の1か月前の10:00です。
サンライズの乗車券を購入する際の注意点は、
「乗車中に日付をまたぐ」 という点です。
5/2の朝に東京へ到着するサンライズは、
始発駅を5/1の夜に出発するので、
販売開始の基準になるのは、5/1になります。
つまり、5/2の朝に東京へ到着するサンライズの
乗車券をみどりの窓口で購入する場合、
4/1の午前10:00が販売開始となるのです。
インターネットでの購入
昨今、みどりの窓口がどんどん閉鎖されており、
最寄駅から窓口がなくなることも増えてます。
その場合、インターネットでも購入可能です。
ただ座席位置の細かい指定や、
購入する切符が多いので、窓口購入の方が確実です。
6.まとめ
今や貴重な存在である寝台夜行列車。
夜行バスよりも快適な睡眠を確保できる上、
目的地での活動を早朝から可能にします。
東京と西日本を移動する際には、
ぜひ一度ご乗車ください!