![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75751436/rectangle_large_type_2_9cf0c5c7aa5fef41259adc82f80ed364.jpg?width=1200)
【搭乗記】伊丹→熊本 JAL2385便
1.伊丹空港
交通アクセス
神戸三宮から伊丹空港までリムジンバスで移動。
1時間に2本程度の頻度で出ています。
片道1,070円、Suicaも使用可能です。
所要時間は、40分程度です。
三宮からは、阪急線〜大阪モノレールでも、
伊丹に行けますが、乗り換えが2回発生するので、
バスの方が便利です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75750378/picture_pc_b69ade3acfee5527b40d600446746b55.jpg?width=1200)
空港内
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75750481/picture_pc_02950b2d43bd8c10485d7078baef5876.jpg?width=1200)
さくらラウンジで、搭乗までひと休み。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75750566/picture_pc_a54302c36bee0f2914ec8ab276411238.jpg?width=1200)
2.機内
使用機材
伊丹発地方空港行きのJ-AIRでよく見かける機材。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75750669/picture_pc_29677a8590bfa2a71e536346fafbcb3c.jpg?width=1200)
座席
左右2席ずつの19列シート。
クラスJの設定はなく、全席普通席。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75750821/picture_pc_56518e88722d5abe13722ef6e93f7840.jpg?width=1200)
機内サービス
離陸後しばらくすると、
客室乗務員さんから飲み物の提供があります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75750870/picture_pc_fb0542129f01911d1fc96e8f3068dbbf.jpg?width=1200)
3.熊本空港
空港内の様子
2023年にターミナルビルが建替予定のため、
現在は仮設ターミナルでの運用です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75750940/picture_pc_148e6a6c4a7e03745c911328c5d743de.jpg?width=1200)
熊本市街へのアクセス
バスで、桜町バスターミナルへ移動。
運賃730円、所要時間50分程度。
空港ライナーで肥後大津駅まで移動すれば、
鉄道でも熊本駅まで移動できるようです。
福岡と宮崎以外の九州の空港は軒並み
中心市街地へのアクセスが悪い印象です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75750994/picture_pc_6ad1772845bccb068b471f6960a4d6f4.jpg?width=1200)