![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73116580/rectangle_large_type_2_a3749c037ba402a08b17508fa250f03c.jpeg?width=1200)
ラオス・ベトナム旅行記、その120
<前回の記事はこちら:これを十二支と呼んでいいかしら・・・・・不明・・>
気を取り直して・・・ということでもないですが、一応一番上まで上がったので、ゆっくり下山したいと思います。
正直これといった感じのものはないのですけれど、それなりにお客さんって来ているんですよね。
これから上がる人もいます。
お土産屋さんですね。っていうか、かなり普通の感じの服もあるような気がします。
なんとなくこの辺りは、日本の神社とかお寺の入口っぽい感じがします。
ここを降りて下山します。
ベトナム語の油断ならないのは、ローマ字表記だから、読めるかな?と思いきや、全くわからないところかもしれません。
民族衣装を着た地元の皆さん。普段からこうなのか、SaPaだからこういう格好(要するに外人ウケがいい)なのか、よくわかりません。ただ、男性は民族衣装、着ないんですよね。一度も見たことなかったような気がします。
多分3時間じゃわからないと思いますが、ざっくり軽く知識を入れるにはこういう本が便利なんですよね。
いいなと思ったら応援しよう!
![アルバート@京都 (トラベルアドバイザー・コンサルタント)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21937942/profile_0e775f08056ef57106e2cd4ac43538c6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)