
ラオス・ベトナム旅行記:その6
<前回の記事はこちら:ようやく1日目が終了、ちょっとだけした散歩の様子>
入念に準備をしてラオス入りをした・・・わけでもないので(入念に準備したら、普通、初日のホテルくらいは予約したと思う)結構忘れ物とかもありました。ちゃんと、日本で購入しておいたけど、普通に忘れたものもあったし、以前にも書きましたが、思っていたよりも気温が高くて、それで急遽半袖なんかを買い足した、ということもありました。
そういうこともあって、とりあえずは買い物がてら、食事と散歩と、そして観光に行きたいと思います・・・その前に、朝ごはん。特に中国の人が多かったということもないのですが、お粥がおいしかったです。
食べ物ついでに、ホテルの近くにあった、日本食というか、「東アジア」系レストランのディスプレイなんかをご紹介。
値段が表示してあって大変ありがたい。大雑把にいうと10000キープで100円ちょっとなので、左下にある「鯖の照り焼きセット」は470円くらいでしょうか。日本とほぼほぼおんなじという感じもしないでもないですが、向こうの物価水準からすると、なかなかの高級料理ではないかと。
Fuji Bento Setなんて10万キープなので1000円以上ということになりますが、場所によっては5万キープで一泊できるお部屋もあったりするので・・・
なんとなく夏の昼下がり的な感じですが、実際、ラオスはこの時期が一年で一番暑いそうです・・・これ、知らなくて後でかなりダメージを喰らいました・・よって、暑いから、水かけ祭りなんてのをやるんですね(実際、かなりヘビーにやります。写真もたっぷりありますので、お楽しみに)。
午前中、ということもあったのかもしれませんが、ここ、首都ですけどかなり静かでした。ホテルエリアということは、あんまり関係ない感じで、普通に車というものが少ないという印象でした。
もちろん、全然ないわけではありませんけれど、少なくともこの頃は渋滞というものとは縁がなさそうな街でしたね。
こちらの↑「シンナコーン ホテル」ですが、2021年10月現在、まだまだ営業中です!
もちろんKindle版もありますので、嵩張るのが嫌だったら、そして英語が苦手でなかったら、こちらのロンプラシリーズもありですよね。
いいなと思ったら応援しよう!
