
2021年の1行日記(弥生第3週目)
15日:もっとガンガン勉強したいものだ。しかし人生は有限だ。
16日:少しづつ、桜が咲いてきた。今年は早いらしい。心ときめく季節だ。
17日:St. Patricks Dayだ。日本ではなかなかメジャーになれないお祭りですね。
18日:久しぶりに中東カフェへ。アラビックコーヒーはもっと普及されるべき。
19日:久しぶりに京都駅へ行く。春だし、18切符でどこかに行こう。うん。
20日:久しぶりに電車の旅。退屈するということは何もない。やることは多い。
21日:天気がイマイチどころか、荒天。傘が何度も飛ばされそうになった。
<今週のオススメ>
手を出しちゃいけない系の趣味って結構あるんですけど(笑)、やっぱりその一つは、間違いなくオーディオ趣味だと思っています(偏見ありw)。「真空管アンプ」とか、「電源」とか、「ケーブル」とか、沼というよりも蟻地獄が待っている気がしています。
安いけど、こんなの手を出しちゃダメなんだろうなぁとか、
「やっぱりアナログだよね」とか・・・
これ以上色々突っ込むとまずいエリアになるので、このあたり勘弁したろって感じなんですけど、こんなのほんとに初心者の初心者ってレベルなんでしょうね。知ってますw
いいなと思ったら応援しよう!
