【レシピ】味噌づくり ☆天地返し一回目のご報告
2月初めに、仕込んだお味噌。
冷暗所に置いて、1ヶ月を越えたので、先日、一回目の天地返し(上下、ひっくり返すこと)を行いました。
それでは、天地返しをしていきましょう!
******************
1)味噌にのせていた重石を外してから、外袋(1枚目)を開ける。
味噌を、内袋(2枚目)ごと取り出し、閉じ口が下になるように
ひっくり返して、容器に入れなおす。
☆ ここが、ポイント ☆
必ず、内袋の中身、味噌の状態を確認しましょう!
2)外袋の口も、しっかりと閉じる。
この時も、余計な空気を袋の中に入れないように、
できるだけ、内袋に沿わして、口を閉めましょう。
3)重石(おもり、塩等:味噌と同量分以上:今回は3㎏の塩袋を使用)を
敷き詰めて、蓋をする。
4)冷暗所で、保管。(我が家は、玄関の涼しい場所で保管しています)
発酵・熟成をさせる
ここが、ポイント!
( 再確認しましょう )
******************
次の天地返し(2回目)は、4月中旬。
実は、暖かい春になるこの時期が、一番、要注意。
一回目の天地返しで、なにも変化がなかった味噌も、一気に、発酵・熟成が進む時でもあります。
重石が十分でないと、活発になっていく発酵・熟成の力に負け、
急に、内袋の中に、空気は溜まりだします。
その力は、凄まじいもの。
重石さえも、ぐっと持ち上げ、容器の蓋を開けてしまう事もあるのです。
実は、私も、一度、ありました。
そういう状態になると、カビが生えやすくなったり、上手に発酵・熟成が進みません。
次の天地返し(4月中旬)まで、放置せずに、蓋が持ち上がっていないか、
時々、気にして見てみましょう。
容器に変化がなければ、大丈夫、そのまま保管します。
また、発酵・熟成の様子を、その都度、ご報告。
追加して、書いていきますので、よろしくお願い致します。
******************
☆味噌の作り方は、こちらからご覧頂けます。
ここから先は
オフィスアルベロ レシピ集
※ 新フォーマットに合わせて、初期の頃の記事を、順次調整中。見えやすく読みやすくしていきます。 料理脳を鍛えよう! レシピは、料理の謎解…
お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。