見出し画像

【レシピ】簡単・チキンブイヨンをつくりましょう!

ブイヨン(brodo)について

野菜や、肉類、魚類を使って作る出汁(だし)のこと。
大きく3つに分類されます。

肉のブイヨン (brodo di carne)  
魚介のブイヨン (brodo di pesce) 
野菜のブイヨン (brodo di verdure)


そのまま味を調えて、スープ、コンソメとして、
また、出汁として、様々な料理に使われます。


レストランでは、鶏ガラや、魚のアラ等を沢山使って、ブイヨンを作りますが、お家では、なかなかできません。

そこで、当料理教室では、市販の固形ブイヨン等は使わずに、それぞれ簡単に作れるブイヨンをご紹介しています。

・教室に通って、市販の出汁を使わなくなりました。
・上手に、食材を組み合わせることで、思っている以上に、簡単に、
 美味しいイタリアン、お料理が作れるんですね。

そう言って頂く事が、何度もありました。

もちろん、市販ブイヨンを使用しても、大丈夫。
その場合、上手に使って頂けるよう、補足説明もしています。

今回は、簡単・チキンブイヨンをご紹介します。
残ったブイヨンも、色々、使えますよ。

最後に、「応用編(食べ方)」「料理用語のイタリア語」を添付しています。

*****************

☆関連・おすすめレシピ & 記事


******************

チキンブイヨン
( Brodo di Pollo )

【 難易度 】★☆☆☆☆
【 準備時間 】 約 10 分 (煮込む時間:約1時間は除く)

画像1
材料

【材料】
(出来上がりブイヨン量:約1000ml+α)

         水                    1200ml
         玉ねぎ                   100g
         にんじん                    50g
         セロリ                     25g
         ネギの葉(青い部分)  20cm長さ1~2本分
         トマト  (ミニトマトでも可) 50g
        
         鶏ささみ                  1本(約80g)
         黒胡椒(粒)           10粒
         粗塩              ひとつまみ(約1g)

※ 蒸発し、水分量が減ることを考え、必要量の1.2倍の水を用意します。
※ 玉ねぎ:にんじん:セロリ =  4:2:1 
  この割合で作ると、バランスの良い野菜の旨みが出ます。

☆材料について

ネギの青い部分

ネギの青い部分は、香りが出るので、是非、入れたい食材です。
ブイヨンを作る為だけに、ネギを購入するのは、勿体ないので、
日頃、白ねぎを使われる時に、
青い部分は破棄せずに、水洗いして、冷凍しておきましょう。
必要な時に、必要量を、ポキポキと折って、すぐ使えます。

ブイヨンを作るとき以外にも、
鍋で、和風だしを使う時に、香りづけに一緒に、煮立たせても良いです。

【固形ブイヨンを使う場合】

黒胡椒(粒)、ネギの青い部分

市販の固形ブイヨンは、
① 必ず、箱(袋)に書いてある指定の水分量に溶かして、使いましょう。
  その時に、黒胡椒(粒)、ネギの青い部分を加えて、
  ひと煮立ちさせるだけでも、香りがつき、風味が良くなります。

② 既に、味が出来上がっています。
  料理に使う場合、最後の仕上げは、塩、胡椒は、必ず味見をしてから、
  加えましょう。
  レシピ通りに、味を調えると、塩辛くなることもあります。

【作り方】

材料を、全て鍋に入れて、蓋をして、火にかける。

画像2
鍋に、全て材料が入れる様子
画像3

蓋をして、火にかける。
沸騰したら、一番弱い火にし、蓋をしたまま、1時間程、コトコト煮込む。

鍋は、密封性の高いものを使用すると良いでしょう。
吹きこぼれたり、蒸気が漏れやすいと、1時間煮込んだ後に、
水分が減ってしまい、必要量が取れない場合があります。

画像4
出来上がり
( 1時間煮込んだ後 )

冷蔵庫で、2~3日保存可。
その場合は、ザルで濾して、野菜類を取り除いてから、保存しましょう。
野菜類を入れたままにしておくと、ブイヨンが、傷みやすくなります。


えんどう豆のリゾット
(Risi e bisi)

リゾットにも、使うことができます。
下記を、ご覧下さい。


******************

【応用編】

ブイヨンで使った野菜類(ネギの青い部分、黒胡椒(粒)以外)は、
もちろん食べて頂けます。

画像5
ポトフ風
(Pot-au-feu)

ネギの青い部分、黒胡椒(粒)を取り除いて、粗塩で味を調えましょう。
お好みで、他の野菜を加えても良いです。


ザルで濾して、スープだけ、チキンブイヨンとして、お料理に使えます。

味噌うどん
(Miso-Udon)

茹でたうどんを加えて、煮立たせてから、味噌を溶きます。
お好みで、野菜、肉類等、トッピングしましょう。


******************

【料理用語のイタリア語】

イタリア語のメニュー(Menu`)が読めるように、なりましょう!

brodo  (ブイヨン)      di~      (~の)
carne   (肉)        pollo  (鶏肉)
pesce   (魚)          verdure (野菜)

acqua       (水)
cipolla      (玉ねぎ)       carota  (にんじん)
sedano     (セロリ)      porro   (ねぎ)
pomodoro  (トマト)
supreme di pollo  (鶏ささみ)

preparare   (作る、準備をする)
ingredienti          (材料)
Mettere gli ingredienti in una casseruola  (深鍋に、材料を入れる)
Stufare per 1 ora      (1時間、煮込む)
pronto           (出来上がり)

ここから先は

0字
料理教室17年目。(料理の仕事30年) 毎月、レシピ4記事(水曜日 or 木曜日予定)+ α(不定回数:レシピ&食材&食文化等について)を掲載。 購読後は、2020年1月からのマガジン内の「無料記事」は、全てご覧頂けます。

※ 新フォーマットに合わせて、初期の頃の記事を、順次調整中。見えやすく読みやすくしていきます。 料理脳を鍛えよう! レシピは、料理の謎解…

お読み頂き、ありがとうございます。 サポート頂ければ、心強いです。