マガジンのカバー画像

レポート

10
レポート課題・試験のまとめ
いままでのレポートまとめました。
¥5,000
運営しているクリエイター

#芸術

西洋の芸術理論【レポート】

レポート試験終わりました。今まで3段のみで段落で分けていたのですが、今回は段落を分けて読みやすくしました。しかし参考文献に助けられすぎている所があり、なかなか課題に対して趣旨をまとめるところがうまくいかなかったと思います。 古代ギリシア時代の芸術が現代に繋がるまでといった内容です。芸術のみではなく、思想、文学、宗教に至るまで本の内容としてすごく面白かったですし、勉強になりました。星の評価も4.7/5で高い評価を得られています。 以下レポート内容↓

¥1,000

【レポ】藝術学舎で受講して良かった講座と受講しなくても良かった講座の感想

ここでは、基本的に遠隔zoomでの講座を紹介をします。 しかし、他の方の感想が藝術学舎の公式サイトで見えないのが残念です。見えるようにして講座を選びたい・・・というのも、受講料が高いという理由があります。15,000円~と学生には痛い出費。そして、数ある中から選ばなくてななりません。無料なら全部受講してるのですがね・・・。それぐらい藝術学舎は魅力的に見えます。また、講座の名前は変わりますので先生が同じかどうかで見極めた方が良いです。 受講してよかった講座国連を学び、芸術を通

¥1,000

美学概論

美学概論のまとめを残しておきます。

¥1,000

【京都芸術大学】『アートとしての論述入門』のレポート【論述】

『アートとしての論述入門』のレポートをこちらに残しておきます。 論文に挑む意識 私は文献を探し読む場合、いかに効率よく内容を理解することができるか考える。また、レポートで観点が全く違う物を合わせれば、オリジナリティあふれる論文になり、次々と疑問が沸き研究テーマとしてやる気もでる。最初の一歩は興味からでも良い、その疑問が研究に繋がってレポートのテーマを選ばせる術がある。つまり本の虫になれだ。また、常に書き続けるという事が大切なのである。柔軟に考え常日頃から念頭において書くこ

¥1,000