![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159587160/rectangle_large_type_2_74697eaea9e7f97c7236f1d4d053655d.png?width=1200)
10月28日の雑記
どうもみなさんこんばんは、最近は寒くなったかと思いきな暑くなり、暑くなった かと思いきや寒くなるというのが繰り返されてやんなっちゃいますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159582501/picture_pc_88280412a727ea414063d4527b76ce43.png?width=1200)
私はChatGPTを使った企画【クィーンズ・ナイト】の為にnoteを使い始めたのですが、その企画が色々あって頓挫してしまい……まぁせっかく作ったnoteをそのまま放置するのも勿体無さがあるので、せっかくだから色々書いていこうかなと思ったわけです。
というわけで今日は雑記です。最近あったらアレコレをザックリ語っていこうかと思います。
ソニック×シャドウジェネレーションズプレイ中
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159583678/picture_pc_4b06000c988d2e04c486bded48e62a34.png?width=1200)
待ちに待ったソニックジェネレーションズのリマスターとまさかの完全新作シャドウジェネレーションズがセットになったお徳用パック、【ソニック×シャドウジェネレーションズ】現在プレイ中でございます。
プレイ進行度はソニックジェネレーションズをクリアし、シャドウジェネレーションズが大体中盤を越えた辺りまで進んだかなという感じ。
シャドウの方は別のタイミングで語るとしてやっぱり面白いですねソニックジェネレーションズ。難易度は手頃でそこまで上手くなくてもしっかりソニックシリーズ特有のスピード感を味わうことが出来るし、過去作から選りすぐられたステージたちはただの再現だけにとどまらず新しい顔を見せてくれる。
移植度についても自分がプレイした範囲だと問題なさそう。ソニックカラーズをリマスターした時は後にアプデで修正されたとはいえ移植度に難があったからね……今回はそういうのがなくて良かった。
ともかく、シャドウはまだクリアしてないし、ソニックについてもざっと一周しただけでやり込み要素はまだやってないのでまだまだ楽しめそうな感じ。いやぁ今回のソニックは面白くて良かった……。
トランスフォーマーONEを見ました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159584859/picture_pc_638e6c9630075459fdad6cacdcecc684.jpg?width=1200)
今私の中でトランスフォーマーが熱い!!ということで今更ながらトランスフォーマーONEを見てきました。住んでる町に映画館がないから映画を見に行くのも結構一苦労なんですよね……公開してるうちに見に行けて良かった……。
ストーリーとしてはザックリ言ってしまえばかつて友人同士だったオプティマス・プライムとメガトロンが枝を分つまでの話という感じなのですが、こういうお話って先が予想できるけど……いや、先が予想できるからこそ、私が知るあの未来にならないでくれってなってしまい……まぁとにかく感情がグルングルン揺さぶられますね。
序盤から中盤にかけては二人は親友で、2人で1人の関係性なんですよというのをこれでもかと描写するからこそ終盤の展開がね……くるものがありますよね……。
というわけでトランスフォーマーONE、オススメです。いま上映してる映画館は少なくなってると思いますが、まだやってるところはやってると思いますので興味があったら是非……ところで今作のバンブルビーはアレなに?
バイキングを享受せよ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159587620/picture_pc_35c59722ec285c331379acd44dab8162.jpg?width=1200)
トランスフォーマーONEに見たのと同日の話にはなるのですがバイキングでご飯を食べました。
バイキング、私が貧乏性というのもあるのかとにかく食べられるだけ食べなきゃという気分になってしまい、最終的に気持ち悪くなって私は何でこんなことを……という気分になっちゃうんですよね。
なので今回は意図的にセーブして少しばかり控えめに……するとどうでしょうか、お腹が気持ち悪くない。いい食後感でバイキング会場を出ることができる。
バイキングって何というか、好きなだけ食べることが出来るっていうのはまぁその通りなんですが、好きなものを選べるというのがキモなのだろうなと思いましたね。あらゆるものを少しずつ注文できるというか。
冒険すっゾ!絶対ハマるゾ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159588565/picture_pc_55bfa8f91c7bf3cc6203fd8f0c56fae2.png?width=1200)
現在絶賛放映中のドラゴンボールDAIMA、見ております。
何というかこの作品、インフレにインフレが重なり漫画版まで踏まえると大分訳のわからないことになっていたドラゴンボール超を一回リセットしようとしてるのかなって感じがしますね。また時系列が戻ってるし。
個人的に超は割と好きだったのでもしそうだとしたら少し残念だなと思いつつも楽しく見ております。
何というか初期の頃の冒険活劇やってた頃のドラゴンボールをやろうとしてるのかなという感じがしますね。というより登場キャラたちが子どもにさせられてることを踏まえるとGTを意識しているのか?
話としてはまだ始まったばかりだし具体的な評価はまだできませんが結構話の進みがゆったりしてる感がありつつ、今まで謎のベールに包まれていた魔界周りの設定が開示されていくのは結構ワクワクがある感じはしますね。
というわけでドラゴンボールDAIMA、見ましょう。
終わりに
いやぁ、noteって結構記事書きやすいですね。というわけで、他にも語りたいことはありますが、とりあえず今日はこの辺りでということで。ではまた次回。