![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172557694/rectangle_large_type_2_4d41c791350a5422cf107b83b51d70e4.jpeg?width=1200)
撮影会+写真集参加募集 JR 南武線界隈を月に一度撮影します。まずは、JR川崎を駅に、2月15日㈯PM1時に集合して、駅界隈を撮影しましょう。だれでもが参加できます。
⇩申込み こちらからお願いします。
参加料¥5000 (kindle写真集制作料込) 学生¥3000
ひとり30点を提出してもらいます。
傑作写真より、その日感じた、瞬間瞬間を選んでください。
参加者全員の、気づきの写真集になります。
誰でも参加できます。カメラはIphoneでも何でもOK
去年の10月、目黒区民ギャラリーで、山手線周遊、全30駅の写真展を開催しました。次どこにするかは、未定で、下北沢、お台場、高円寺、市川、押上、柴又などランダムに撮影してきましたが、やはりどこかワンテーマで撮るのが面白いとのことで、僕の一方的な判断で、南武線を取り上げてみようと思います。総武線沿線の市川だった僕は、東京の西のはずれの南武線とはまったかかわりのない、イメージもできない線で、唯一、黄色い車両がテーマカラーという共通点、たぶん総武線のお古を使用している線だぐらいしか印象がありませんでした。総武線は、下総と武蔵を結ぶ線で、南武線は、武蔵の国の南を走るからだといわれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738380747-W9v7XJn1K3pZ8oBwIthl0rCU.jpg?width=1200)
次回からは、2駅ぐらい訪れることになるでしょう。
西武、東武、南武、そして総武線、
かつての武蔵野国と呼ばれてたなごりなのでしょう。
実は北武線もあり、それが今の秩父鉄道。上武鉄道なんていうのもあったそうだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ALAO YOKOGI 横木安良夫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28681667/profile_464890f7c963c163fd139a5e0cd8bce3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)