Youtubeで、写真のスライドショーに音楽も、音も、キャプションもつけない実験!Youtubeで、見る側に参加を要求することは過酷なのか。
映像に、BGMや効果音、自然音をつけるのは、常識かもしれない。
たしかに、トーキー以前の、無声映画は、音がついて初めてエンターテイメントとなり、映画はビジネス的に、文化的にも花開いた。
写真の場合、1940年代ぐらいから、プロジェクター(幻燈機)で写真を見ることは、少なくともアメリカでは日常的だった。コダクロームのカラーフィルムは、家庭映画用でもあり、スライドプロジェクターで、皆で見る文化もあったらしい。スライドショーは、ビジネス的には成功しなかったが、各家庭や、学校などでもはごくふつうに見られていた。
そんな時、解説や音楽をつけて、スライドショーとして見せるなんてこともあったらしい。
No BGM .photography Catch it if you can!
M ber. 4分バージョン #pureslideshow
6分バージョン 4Kテレビなど、大きなサイズのテレビは、6分バージョンのほうが綺麗です。多分転送の問題だと思います。
今年なくなった、師匠の篠山紀信さんは、スライドショーが大好きだった。
ここから先は
1,822字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしよろしければ 応援サポートお願いします。