![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70044780/rectangle_large_type_2_e77c93bf13664dd557ccc3341e4f74fa.jpg?width=1200)
写真募集 bula bula Rambler 05 2021年9月1日~12月31日までの写真!
こんな時代はまだまだ続きそう。そんな時代を皆記録している。それらの写真を電子版写真集に残しましょう。ひとり15点。
次は、2022年1月~3月までの写真集も募集します。(募集は3月になります)
エントリー締め切り 2022年1月31日(月)
データ締め切り 2月14日㈪
ひとり15点、15ページの写真全部を使用して、Amazon Kindle 写真集を出版します。
参加料 ¥ 3,000
撮影内容、テーマは自由です。
自分の家の周り、
どこか気に入った場所。ひとりでぶらぶら撮影するのもよし。
友達と一緒に撮影するのもOK。
通勤、通学途中、国内旅行、海外旅行、
家族写真、ポートレイト写真なんでもOKです。
*カメラは何でもOKです。フィルムでもIphoneでも。
フィルムの場合はデジタルデータ化してくだい。わからなければ相談にのります。
参加コース
A. 写真集参加料のみ ¥3,000
B. 写真集参加料+ビューイング込み ¥6,000
ビューイングは参加は、何回でもOKです。
参加段取り
1 参加申し込み
このサイト下のフォームから参加申し込みをしてください。
名前やクレジット用のペンネームなど必要事項を書き込んでください。
クレジットは基本、ローマ字大文字です。例外は事務局に問い合わせてください。
2 Google Drive に15点をUP
撮影したら、15点を選びます。
指定したGoogleDriveの自分のホルダーにUPします。
UPの方法や、フォーマットは参加申し込みの確認メールでお知らせします。
15点の写真は、写真集編集時に、横木が並べ替えることがあります。
3 ZOOMによるビューイング 講評 相談 アドバイス
毎月 2~4回、
Google DriveにUPした写真を共有しながら、写真の講評、
ビューイングアドバイスをします。
ビューイングの希望日は、フォームから申し込んでください。
人数により、ビューイングの優先があります。
ビューイング、講評 今後の開催日 予定日 増える予定があります.
●2月6日(日) pm8~11時
●2月13日㈰ pm8~11時
*終了時間は伸びることがあります。
*途中参加、途中抜けOK
参加資格
年齢、性別、初心者、プロ、アマチュアなどだれもがエントリーできます。
撮影場所
自分で選んだ任意の撮影拠点でOKです。
海外でもOKです。
複数の場所の場合は、データにその旨書き込んでください。
写真集と写真のサイズ
提出サイズは、基本オリジナルサイズでお願いします。
35mmは、左右にわずか余白、縦位置や、正方形なども左右に余白ができます。
希望者は、全面10:16のサイズもOKとします。
(その場合クレジットが写真の上に乗ります))
クレジット表記
右端の余白に、既定のフォーマットで、一枚一枚縦に入ります。
記入は、事務局で行います。
全面写真の場合は、写真の画面右端に縦に入ります。
横木安良夫 東京都大田区南馬込 6月↓
例 ALAO YOKOGI MINAMIMAGOME OTA-KU TOKYO JUNE.
★詳細は、メールでお知らせします。
追記
エントリーした写真のなかから、横木が不適当だと思った場合は、
理由を開示して別の写真に差し替えてもらうことがあります。
最終責任は、発行者の横木安良夫にあります。
写真の著作権
著作権は作者に100%帰属します。
ただこの写真集での使用権、他CRPプロジェクトの紹介、パブリシティとして使用することがあります。その場合は写真にクレジットを入れます。
またほかの媒体など使用、もしくは転用する時は直接お知らせし話し合いをします。
申し込みは下記から
ぶらぶらRambler 2021年 夏 6月7月8月
ぶらぶらRambler03
いいなと思ったら応援しよう!
![ALAO YOKOGI 横木安良夫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28681667/profile_464890f7c963c163fd139a5e0cd8bce3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)