見出し画像

サイゴンの昼下がり Saigon 1994-2023 Vietnam An early afternoon of Saigon  新潮社1994

木漏れ日が落ちる閑散とした大通りを、いっそう早足になって斜め横断をする。アスファルト舗装の表面は、熱で黒々と溶け出している。一瞬背後に人の気配を感じた。視線の端に白っぽいものを感じた。シャッターの連写する音がかすかに響いたような気がした。背中をひんやりとさせるくすんだ音だ。

2023年11月28日~12月3日まで、JamPhotoGalleryにて横木安良夫写真展!
English Edition

1994年10月に始まった。
ベトナム、H・C・M・C(ホーチミン市・旧サイゴン市)の中心部。
サイゴン地区、コンチネンタルホテル裏、湿度の飽和したレタイントン通りを、颯爽と横断するアオザイ姿の女性。
カメラには200ミリの望遠レンズがついていた。僕は彼女の後ろ姿をファインダーを通して追った。すると彼女は路地を曲がる。僕は追いかけ、コーナーに立ち、通りを見まわす。忽然と、まるで白日夢だったかのように彼女は消えていた。僕が初めてサイゴンを訪れた時だった。
日本に帰りそのフィルムを現像する。そこには肉眼で見た印象そのままの一コマが、まるで演出したかように写っていた。
翌年、二回目にサイゴンを訪れた時、この写真を持って、サイゴンで働く女優や、歌手、モデルに見せたが、誰も知らないし見たこともないという。
彼女は、僕がヴェトナムで出会った一番印象的なアオザイの女性だった。ただこのアオザイは、生地や柄や形が、普通のアオザイをかなりアレンジしているという。いったいどんな生活を送っている女性だろうか。僕は彼女の日常を想像した。そして彼女を探す旅を始めた。
Canon EOS 5 EF 200mmF2.8 ベルビア+1増感現像 LBA2フィルター

写文集「サイゴンの昼下がり」 1999年 新潮社

↑ オリジナルプリント 額つき 送料込み ¥120,000

amazon 販売サイト 写文集「サイゴンの昼下り」新潮社
↑現在は古書とデジタル版のみを販売しちえる。アマゾンのこのサイトは、以前は綺麗な写真がタイトルになっていたのに、なぜか今はアンダーな写真になっている。古書でも「紙版」が欲しい方は、このリンクから入れる。

V001 サイゴンの昼下がり An early afternonn of Saigon 1994 
オリジナルプリントを販売しています。

V0001 An early afternoon of Saigon  H.C.M.C  Vietnamu Oct.1994

★この写真の額入りプリントを販売しています。 オリジナルプリント 
楢材額 外寸 558mmx437mm プリントサイズ335mmx225mm       価格 ¥120,000 額装 消費税+送料込み

申込みは下記からお願いします。プリントはエプソンのアートペイパーウルトラスムーズです。肌理の細かいマット系ですが発色が良く、一番気に入っているペーパーです。額は時間がたつと段々と色が濃くなる楢材です。

⇩購入申込サイト


ANA広告B0ポスター 東京ーホーチミン線就航 2001年 DENTSU AD 石岡玲子

2001年、僕が撮影した「サイゴンの昼下がり」の表紙のアオザイの写真を広告に使いたいと電通から連絡があった。ANA全日空が、3月からVIETNAM、ホーチミンと成田を結ぶANAの告知ポスターだ。
オリジナルは35mm縦位置の写真だ。それを印刷で左右に伸ばしている。オリジナルの、白日夢のような表現をさらに増幅させている。僕はずっと広告にかかわってきたので、写真を改変すること抵抗はない。別作品だと認識している。
オリジナルの写真とポスターの表現の違いがでていて興味深い。東京中にこのB0ポスターは張られた。
ARTDIRECTOR/RYOKO ISHIOKA   DENTSU

サイゴンの昼下がりエピソード

サイゴンの昼下がり、のはじまり。

小説 熱を食む、裸の果実 講談社
あれから何度もベトナムを訪れ、あのアオザイの女性を探し回ったが、結局見つからなかった。サイゴンの昼下がりで文章を本格的書くようになった。アオザイの女性は、だれなのか想像しているうちに、妄想になり小説まで書いてしまった。最初は角川からでることになっていたが、紆余曲折があり講談社から2003年6月出版された。当時のベトナムのかおりがむんむんしていると思う。今思うとタイトルを「ドラゴンフルーツ」にすればよかったと思った。表紙を早川タケジに描いてもらったが、たくさある中からこれを選んだ。もっと明るい軽いタッチの絵もあった。

小説「熱を食む、裸の果実」講談社

講談社 2003年6月 発売
挿画:早川タケジ 装幀:原 耕一
AMAZON

世間なんて消えてなくなれ そうすればこの三差路の真ん中にには、僕と君だけだ

アオザイを着た女性が通りを横切る瞬間、男は一瞬にカメラで捉えた。
麻衣子ーーー褐色の肌を持つ日本人、あれいは越僑(ベトQ)
ライジーーー名前を失い、日本を捨てた写真家。
一葉の写真が手渡されたときから、空気が、風が、光が、
つまり世界が変わった。
サイゴンの街で、メコンの船上で、リゾート地のニャチャンのビーチで。
二人が繰り広げる情熱的で刺激的な恋愛模様

すべては一枚の写真から始まった。
ベトナム、サイゴンの街、アオザイを着た女性が通りを横切る瞬間を、
男は一瞬にカメラで捉えた。
麻伊子――褐色の肌を持つ日本人、あるいは越僑?
「私は娼婦じゃない」
ライジ――名前を失い、日本を捨てた写真家。
「この写真を受け取ってください」
二人が出会ったときから、空気が、風が、光が、つまり世界が変わった。
サイゴンの街で、メコン川の船上で、リゾート地ニャチャンの海岸で。
二人が繰り広げる情熱的で刺激的な恋愛模様。
現地社会に暗躍するビジネス・ウーマンやベトナム人の恋人を巻き込みながら、疾走する官能的な恋の行方は……。
写真家 横木安良夫がついに本格的作家デビュー。
瑞々しい文体で鮮やかに描ききった南国のラブストーリー。
(ちらしより)

Home

沢木耕太郎 「一号線を北上せよ」
前略 以下引用
 近藤さんの文章を読みながら、自分も行ってみたかったな、と何度思ったろう。しかしそこに描かれてたサイゴンはもはや存在せず、ホーチミンと名を変えてしまっていた。
 それでも、しばらくするうちに、ホーチミンと名を変えたサイゴンでもいいから行ってみようかと、思うようになった。その思いは、一枚の写真を見ることで、さらに強くなった。
 カメラマンの横木安良夫が「サイゴンの昼下がり」という本を出した。その表紙を本屋の店頭で見たとき、強く目を牽きつけられた。そこには、ひとりの若い女性が、純白のアオザイを着て、路上を歩いているという写真が載っていたのだ。白いアオザイは、まるで雨にぬれたかのようにぴったりと体に張りついているため、彼女の美しい体の線をくっきりと浮き立たせている。しかも微かに透き通っているため下着のラインが見え、それが清楚なエロティズムを醸して出していた。もちろんホーチミンに行けばそんな女性がいっぱいいると思ったわけじゃないが、行ってみたいと言う思いは募った。
後略

サイゴンの昼上がり オリジナルとBLOCKFOTO


V001  サイゴンの昼下がり An early afternonn of Saigon 1994 の額装オリジナルプリントを販売しています。下記をクリックしてお申込みください。


もしよろしければ  応援サポートお願いします。