見出し画像

挨拶は自分からしよう。

こんにちは。

先週、挨拶はやっぱりコミニュケーションの基本だなと実感した出来事がありました。

今月から自分の部署に鳴物入りの中途社員入社してきました。
自分は彼とあまり顔を合わせる機会がなかったのですが、ある日上司と自分が喫煙所で話している時にふらっとその人が入ってきました。

自分は上司と会話中、何も言わずも壁にもたれかかっている彼が気になっていました。
「なんかあまりいい感じしない」が彼の第一印象。

きっとやり場に困っているのだな、タイミングを見計らって挨拶しよう(自分はいつも自分からの挨拶を結構大事にしてます)と思った次の瞬間、自分を遮って、上司に彼の仕事のことで入ってきました。
「なんだこいつ…。」

その後、自分から彼に挨拶したのですが、彼は自分の名前も名乗らず。
愛想もなく残念な印象。

その後、全く違う部署の新人の子とすれ違う瞬間があったのですが、「〇〇さん、〇〇と申します。よろしくお願いします!」と彼女から笑顔で挨拶された瞬間がありました。
「なんて感じのいい子だ」と思ったのと同時に、「おい、おれ、自分から挨拶してないやん…」と…。

気持ちよく挨拶されたら、その人と気持ちよく過ごしたいなって思うし、気持ちのいい挨拶をした方にコミニュケーションの主導権がある。

要は、これからも、自分のためにも相手のためにも、やっぱり挨拶は気持ちよく自分からしようというお話しでした。

お読みいただきありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!