見出し画像

北海道ツーリング

2024年10月に北海道へ3泊5日のソロツーリングへ行ってきました!
気になる!とのお声をいただいたのでざっとスケジュールと費用などを綴っていこうと思います。



1日目

18時頃 自宅出発
22:00  新潟フェリーターミナル 新潟港 出発


''ゆうかり'という船のステートBツイン(個室)
費用;¥28,200

 船の中にお風呂やシャワー、カフェや売店があったりしたので飲食には困らなかったです。
 備え付けのシャンプーなどはありましたが、髪がキシキシになったのであらかじめ薬局などで旅行用のシャンプートリートメント、あとはかなり船が揺れるので頭痛薬と酔い止めは必須だと思いました。
 Wi-Fiもありますが電波が弱いので持参できるとbetter

自衛隊の方がたくさん乗ってました


アニメを見ながらカフェでゆったり


自分は埼玉住みなので本当は茨城のフェリーのほうが近いのですが、茨城のフェリーは予約の締め切りが早くて間に合いませんでした(笑)

2日目

18時間ほど船に揺られついに到着。
(ネットが繋がらないし、船酔いすぎてほとんど寝て過ごしていた)

16:45  苫小牧東フェリー

そこから1時間半程度バイクを運転し札幌へ
バイクは札幌駅近くのパーキングエリアに停めました。


札幌タワー

夕食はすみれへ
すごく人気で平日にも関わらず1時間弱並びました(笑)


そのあとはシーシャ行ったり、飲み歩いてました!


泊まったホテルは
ガーテンズキャビン というサウナ付きのカプセルホテルへ

費用:¥3,020   素泊まり/一番安い部屋タイプ

 建物すごく綺麗で交通の便も良くてお風呂/シャワーついててこれは破格すぎません??
ベッドの下が収納できるようになっていて、キャリーケースの大きさも軽々収納できる大きさでした。
カプセルホテルだけど、すごく静かな環境で布団もふわふわでしっかり休めました。本当におすすめ!!!!


3日目

この日はノシャップ岬に行く事を目標にしてました🥀
特に理由はないけど最北端あたりに行ってみたかった(笑)
たしか8時くらいにホテル出発したかな?

札幌からだと330kmで、休まず運転すれば所要時間は5時間ぐらい
実際はごはん休憩や写真撮影があり7時間ぐらいでした。

札幌~ノシャップ岬


わたしと海とヘルメットと


オロロンラインからノシャップ岬まで素晴らしい景色が広がっててバイク乗りでよかったなって心から思えました!


ノシャップ岬
オロロンラインの途中


いろんな先輩方からガソリンスタンドは見つけるたびに給油しとけ!って言われていたので素直に従っていました(笑)
3回ぐらい立ち寄って、ガソリン代で¥2,500 ぐらい。

その日はゲストハウスに泊まりました。

・ゲストハウス モリシバ
シャワーとトイレは共用で部屋は静かで、毛布もあって暖かい環境で休めました。
少し遠いけどバイクで5分くらいの距離でコンビニがあったので、そこで食料調達はしました。
綺麗な環境だったし、自分は満足度☆5でした!
費用:¥7,700   (素泊まり)


詳細

夜はまたノシャップ岬まで走って綺麗な星空を堪能してました!オーロラは見れなかったけど、流れ星も満点の星空も見れて満足ハピネスでした!


4日目

この日は帰りのフェリーが16時頃に控えていたので、
そこに間に合うようにオロロンラインを堪能してました。


オロロンラインの途中
わたし



帰りは小樽フェリーターミナルでした。
ここに着くまでもガソリンはまめに給油していました。

周辺にお土産やさんが充実していたので、美味しい北海道ごはんを堪能しつつ友人や家族にお土産を購入しました。


うに‪♡

16:00   フェリー出発
 費用:¥25,450
フェリーは往復で予約すると帰りは少し割引されるみたいです。

5日目

9:15  新潟フェリーターミナル  到着

 疲れていたこともあり帰りはあっという間でした(笑)
そこからPA寄ったりしながら自宅に帰りました。

ざっとこんな感じの5日間でした\(^^)/

費用

・フェリー往復   ¥53,650
・ガソリン(5日間total)   ¥9,000  (距離は不明)
・ホテル 2箇所   ¥17,020
・飲食   ¥5,000
 計;¥84,670

往復の高速道路代合わせても10万ぐらいあれば楽しめると思います。

服装

こんな


TAICHI

10月上旬はもう雪が降るか降らないかギリギリの時期だったみたいで、北海道のガソリンスタンドのスタッフの方たちに「雪が降る前に間に合ってよかったね」と言われました。
4℃とか、夜はマイナスになる気候でしたがTAICHIのこのジャケットは暖かくて全然寒くなかったです!
帰りの新潟に着いた時は暑くて脱ぎました(笑)

あったらいいもの

この北海道ツーリングが自分にとって人生ではじめてのバイク旅行でした。何を持っていけばいいか分からず手探り状態でしたが、これは持ってけ!というのを羅列しておきます。

・モバイルバッテリー
・痛み止め、酔い止め
・ウェットティッシュ
    (北海道はとにかく小さい虫が多く飛んでて服やヘルメットが容易に汚れる!!まじで必須)
・旅行用のシャンプートリートメント

北海道の悲劇~財布を落とした~

わたしのXを見てくれてる人を知ってると思いますが、ノシャップ岬に行く途中で財布を落としました(笑)
ガソリン給油とか大丈夫かな、とかたくさん心配しましたが、最北端のガソリンスタンドでもSuicaで給油できるところが多く何とか帰ってこれました!
ごはんもSuica(笑)

結局財布は自宅に帰って2週間後に警察の方から「見つかりましたよー!」の連絡があり、現金もカードも何1つ盗まれずに帰ってきました!さすが日本!!

財布はジャケットのポケットに入れちゃダメ!!(戒め)

Xの先輩たちのおすすめのスポット、ごはん


おすすめのアプリ

① tabiori


簡単にスケジュールを構成できる!

②  tenki.jp


③ ツーリングサポーター
 結構細かくルート教えてくれる!
ガソリンスタンドとか分かりやすい!


自分の通ったツーリングルート見れる!


最後に

女性がひとりで北海道にツーリング旅行だなんて心配かなと掠りましたが全然大丈夫でした!
すごくバイクが大好きになったし素敵な思い出になりました!!また北海道ツーリングリベンジしたいです!!

フェリーの船酔い辛いから、次回は飛行機で行って現地でバイクを借りて北海道を堪能したいなと思いました\( 'ω')/

何か質問や気になることあれば気軽にコメントやDMください!見てくださってありがとうございました!!



ぬこ

いいなと思ったら応援しよう!

al
よろしければサポートお願いします!