エクササイズコーチ2ヶ月くらい通ってない理由について
今日は自分の悩みの一つであるエクササイズコーチに通えていない問題について理由を深掘りする。
〜1.理由〜
エクササイズコーチに通えなくなった理由は以下2点だった。
① 足、腕の関節がトレーニング中痛くなる。
→ 医者に行ったところ単純に負荷が強すぎる
健常者より関節が弱っているため無理はしないことと指示があった。
この理由は、仕方ない部分もある。
② 通ってない間に太ってしまった
→ ⅰ 夜中に眠れないから食べてしまう。
夜中の寝てるはずの時間に起きているとおなかが減るため
ⅱ 会社で間食してしまう。
遅い時間まで働いているから。
上記の通り、睡眠が十分に取れていないことが原因と判明したため
「夜眠れない」問題の改善方法について検討する。
〜3.「夜眠れない」問題の原因と改善方法〜
・原因
① 仕事が終わらない
→ ⅰ チームで議論して課題解決していく仕事だが
相談がうまくできず、タスク処理が進まない
ⅱ タスクが止まったまま次のタスクが発生する。
ⅲ そもそもどういうタスクだったか忘れる。
ⅳ 周囲に協力要請できない(理解していないから)
→ 指示に対して、中途半端な理解でハイと言ってしまう。
理解できていないため、議論するべき事項がわからないため会議予定登録が遅くなってしまい予定が取れない
会議予定登録ができたとしても、テーマがない謎の会議になるため周りも苦痛を感じる
② 明日が怖い
→ ⅰ 次の日の仕事が怖くて楽しくない、明日が来てほしくない。
→ ミスを多く発生してしまっているため。
→ 打ち合わせ内容を理解していない。
上司の指示を理解していない。
タスクが処理できない。
ⅱ せめて、今日は楽しみたい。
→ 今日(毎日)は一日ずっと怒られたので辛かったため
・対応策
①「仕事が終わらない」
→ 理解できないタスクは、その場で理解できるよう務める
単語・文章を起こしノートにまとめ、学習もしてその場で理解できるよう務める
会議は議題がなくとも先に予定登録を行い、仲間を作り一緒に議論内容を検討する
議題は、予め先のスケジュールで取っておくと猶予があるため、逆に心に余裕ができる
②「明日が怖い」
→ 仕事ができない原因を解決する
→ 上司とコミュニケーションを取り、報連相を今以上にしっかり行う。上司自体が忙しく相談がしづらい状況であり、相談すると怒られることも多々ある
→ 社会人としての基礎能力が足りないため怒られている部分も多いため、社会人としての基礎を身につけるための学習(研修・資格取得)を行う。
→ ここまでして怒られることが改善されない場合、更に上司にどうするとよいか相談する。
〜4.結論〜
寝れない問題は、仕事の不安をなくすことで解決する。
① 社会人としての基礎を身につける
② 仕事のタスクが発生して何から進めるとよいかわからなくなったとしてもまずは、社内打ち合わせの予定を入れ、打ち合わせ内容をあとから仲間と考える
③ わからないことは調べ、不明点はなくす
それでも残った不安は考えても仕方がないため、毎日以下のスケジュールで生活する。
① 22時半には夕飯を食べる
② 23時には風呂に入る
③ 23時50分には、アイマスクを付ける
以上