無能が資格取ることのデメリットについて
こんにちは
自分はSEで資格試験勉強して、いろいろ取得してます。
お金もらえるから取得するのではなく、理解が深まると思って取得しました。
いろいろと入門レベルの知識がつきましたが、資格の名前にプロフェッショナルのような名前がつきます。
これは大変なことで、できない人ができる看板を持つということになります。
父母からは、結果が全て試験通ったならおめでとう、、あとから技術はついてくる
と言ってましたが、ついてきません。
自分がプロフェッショナルとして認定されたのであって誰からも教えてもらえたりはありません。
当然、自分で調べることになります。
しかし、自分で調べても全く根本的にわからないこともあります。
でも、今すぐに対応しないといけないし、それだけのレベルをプロフェッショナルには求めます。
少し有能なら、ちょっと調べて頭捻って解決できそうですが、完全な無能の場合、何もできず、資格の分だけ給料が高いものとなります。
情報処理技術者試験もその一つだと思います。
無能でも取ろうと思えば取れますが、技術力は尽きません、無能です。
趣味でやるくらい、興味のある人でないと無理です。
趣味に資格試験、は、だめです。
趣味でwebサイト開発とかやってる人は有能に入ると思います。
聞ける人も少ない中、作れてるので。