マガジンのカバー画像

記事

129
お知らせや各事業の記事一覧です。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【レポート】加賀市内の二次避難者支援の継続・拡充のための助成

加賀市域のコミュニティ財団である(公財)あくるめでは、被災した方々の一日でも早い復旧・復興に向けた活動を後押しすべく、加賀市で行われる活動や、加賀市民の活動に対して助成いたしました。完了した事業について報告させていただきます。 助成コース❷加賀市内の二次避難者支援の継続・拡充のための助成 ・加賀市に設置された避難所(旅館・ホテル等)での被災者支援活動 ・その他理事会で必要と認められた活動 【ギャラリー日曜館山中温泉】 山中温泉の総湯近くのギャラリー前の駐車場にて焚き火

【6/10-説明会&相談受付】令和6年度助成事業の説明会を開催します!

公益財団法人あくるめでは、6月10日(月)より令和6年度助成事業「小さな一歩コース」、「カガファンズ」の募集が始まります。 説明会および個別の相談受付を行いますので、加賀市で何か取り組みを始めようとしている方、興味のある方はぜひご参加ください。 お申込みはこちら。 *小さな一歩コース<上限5万円>* 小さな一歩コースは、加賀市で新たに生まれる小さな想いを支援する助成コースです。事業を始めようとしている方、始めたばかりの方を対象に、子どもの健全な育成に取り組む事業に対して、

令和6年度助成事業「カガファンズ」を募集!6/10【説明会】

公益財団法人あくるめは、加賀市での挑戦をみんなで応援する仕組み「カガファンズ  KAGA LOCAL FUNDING 」をつくりました。 仲間集めや寄付集めを通して、申請者の方の取り組みの内容や重要性を社会に発信し、共感や応援を募ります。集まった寄付金は、申請者に助成されます。 *カガファンズのポイント* -加賀市でのプロジェクト限定 -寄付が1件でも発生した時点で成立する「All-In」、手数料8% -キャンペーン(寄付集め)期間は最大3か月 -寄付者は税制優遇の対象

令和6年度助成事業「小さな一歩コース」を募集!6/10【説明会】

公益財団法人あくるめは、助成事業として「小さな一歩コース」を設け、加賀市で新たに生まれる小さな想いを支援することで、地域でチャレンジする人を増やします。 *コースのポイント* - 少額助成 -随時申請受付 -手続きが簡略化(予算書、決算書不要) *対象事業*  高校生以下の子どもたちの健全な育成に関わる事業 ※要項から抜粋 *申請方法* 以下のGoogle Formより申請ください。 https://forms.gle/9XdEiWMECBHbDWaj9 申請期間:

令和6年度助成事業「地域に”ほけん室”をつくる事業」を募集!【申請期間6/1-6/20】

公益財団法人あくるめは、2023年4月に加賀市の若年女性を支援する「KAGA JOJOJO FUND(略称:かがじょ基金)」を立ち上げました。 皆様からいただいた寄付金を原資に、「地域に”ほけん室”をつくる事業」を開始し、若年女性が相談できる大人の育成事業や15~18歳を対象とする若年女性のコニュニティづくりを行う団体を支援してきました。 加賀市の若年女性が健康で、孤立せず、尊重されて過ごせる地域を目指し、令和6年度においても、地域に”ほけん室”をつくる事業に取り組む団体を募

6月あくるめ相談窓口のお知らせ

R6助成事業の募集が始まります! あくるめ相談窓口では、助成事業の申請や寄付のご相談、令和6年能登半島地震における災害支援に関わるご相談を承っております。 **************** 【相談窓口開設日】 基本時間:火曜、木曜 13:00-18:00 ※都合により、変則的な日もございます。お手数ですが詳しくは画像をご覧ください。 場所:おんせん図書館みかん(加賀市山代温泉温泉通24) 予約:不要 受付内容:申請、事業 / 活動、寄付、地域の困りごとに関するご相談、能

「地域に”ほけん室”をつくる事業」2年目は6/1より公募を開始します!

加賀市の若年女性を支援する「KAGA JOJOJO FUND(略称:かがじょ基金)」で集まった寄付金を原資とした、 「地域に”ほけん室”をつくる事業」2年目の募集を行います。 助成事業の詳細は、募集開始に合わせて公開となります。 以下、かがじょ基金特設ページにてお知らせいたします。 https://akurume.com/kagajo-apply テーマに沿った活動を実施される団体様のご応募をお待ちしております!!