マガジンのカバー画像

記事

129
お知らせや各事業の記事一覧です。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

地域に”ほけん室”をつくる事業の採択事業者が決定しました!

KAGA JOJOJO FUND(略称:かがじょ基金)の 「地域に”ほけん室”をつくる事業」における採択事業者が決定いたしました! 採択事業者は、複数の専門家や有識者により構成された審査委員会での評議を終えて、理事会にて最終決定されました。 2023年度の 「地域に”ほけん室”をつくる事業」では、 加賀市内の若年女性(15~25歳)を対象に、本基金の調査により明らかになった ✅ 予期しない妊娠・若年妊娠 ✅ 思春期の健康や性に関して相談できない ✅ 予期しない妊娠・若

「みかんを子どもも使える場所にプロジェクト」がOPENしました~!

\\みかんを子どもも使える場所にプロジェクト// 🍼 子どもたちが楽しめる図書館👶 📖子ども大人も安心して過ごせる図書館🍊 🌸子どもを連れて安心して事業や寄付のご相談にこれる場所🌻 にするプロジェクトです! 【背景】  2022年5月から、おんせん図書館みかんの運営を公益財団法人あくるめが行なっております。より、公益的にあらゆる年代の方におんせん図書館みかんを使ってもらうためにこのプロジェクトが走り出しました。 【エピソード】 事業の相談にいらっしゃった方やお子さ

「KAGA JOJOJO FUND(略称:かがじょ基金)設立式」 の日程が決まりました。

あくるめを応援してくださっているみなさま 穏やかな日ざしにいつしか春の訪れを感じる季節となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、2022年10月10日〜2022年12月31日までに、 のべ約350名を超える寄付者から、約210万円の寄付を募り設立された 「KAGA JOJOJO FUND(略称:かがじょ基金)」。 総額の50%を公益財団法人あくるめが マッチングギフト(上乗せ制度)として、 合計310万円を原資とした助成事業 「地域に”ほけん室”を創る事

准認定ファンドレイザー資格取得のご報告&新メンバー紹介

この度、事務局の岡島が准認定ファンドレイザーの試験に合格しました! あくるめ財団4人目の資格取得となります。 今まで以上にみなさんのお役に立てるように頑張って参ります!!  こんにちは! 2022年10⽉からインターンをさせていただいていた⻲⽥萌理(かめだもえり)です。 この度、2023年3月1日より、加賀市地域おこし協力隊に着任し、 正式にあくるめのメンバーとなりましたので、ご報告させていただきます。  私は、⼩松市滝ヶ原町出⾝で、⽯川⼯業⾼等専⾨学校の専攻科で建築を学

全国で活躍するゲストから学ぶ「TALK 47」を初開催しました!

 「TALK 47」では、公益財団法人あくるめが、他地域で活躍するゲストを招き、活動のご紹介やストーリーなどを対談形式で紐解いていきます!   記念すべき第一回目は、2月28日におんせん図書館みかんにて開催し、 滋賀県で活躍されている清水さん&澤田さんがお越しくださいました! 「自分たちの地域は自分たちが作る」 「みんなにとって良いことは結果的に自分に返ってくる」、 商売人の町、長浜では、 経済、環境、未来世代のことも含めて、活気のある持続的なまちづくりが進められているようで

クレジットカード決済における利用先名等の誤表記について

2022年6月末〜2023年2月18日までに 弊団体のクレジットカード決済を行なった 利用者/寄付者の皆様へ 上記の期間中のクレジットカード決済におきまして、利用明細書等の記載名が「公益財団法人あくるめ」ではなく「北都地域通貨ねっと」と誤って表記されているとの報告があり、決済代行を行なっている「株式会社ROBOT PAYMENT(以下ロボペイ)」に問い合わせたところ、ロボペイにおけるの手続きミスがあったとの報告がありました。 対象の利用者/寄付者の皆様におかれましては、明

【募集終了】おんせん図書館みかん カウンタースタッフ

おんせん図書館みかん カウンター業務 ・勤務地:おんせん図書館みかん 〒922-0254石川県加賀市山代温泉温泉通24 ・勤務時間:10:00-18:00 のうち連続4時間(ご自身の都合に合わせて) 週1〜3日 1日4時間 シフトは自己申告制 ・給与:時給¥900 ・交通費:なし ・勤務内容: 開館・閉館を含む 施設管理業務 一箱本棚オーナーの案内・登録業務 本の貸し出し業務 本・セルフカフェの販売に係るレジ業務 ・向いている人: 本が好きな人 まちづくりやコミュ

【募集中】経理スタッフ募集

●主な業務内容 ・給与振込手続き ・経理ソフトへの取引入力 ・請求書、領収書の原本管理 ・管理施設の売上金の入金、支払い、入金作業 ・銀行への記帳作業 ・税理士事務所とのコミュニケーション ※市内の税理士事務所と契約を結んでいるため、分からないことや迷ったときには安心してご相談いただけます。経理に詳しい理事もいますので、しっかりサポートいたします! ●勤務体制  月末〜月初の期間で3-5日程度の出勤(1日4-8時間) ※柔軟な勤務体制! 本人のご予定にあわせてシフトを組

京都へ視察&登壇してきました!

1月に京都に出向き、 全国コミュニティ財団協会さんの実施する 年次大会に参加してきました。 コミュニティ財団協会さんの 実行団体として活動して1年半。 同じく同時期に実行団体になられた 他地域の団体さんたちと、 これまでの活動についてお話させていただきました。 また前日には、 京都わかくさねっとさん(@wakakusanet )に お時間をいただき活動内容を視察させていただきました。 https://kyotowakakusa.net/ 「すべての少女たちが、 自分

地域に”ほけん室”をつくる事業の募集が終了しました!

この度はKAGA JOJOJO FUNDの「地域に”ほけん室”をつくる事業」に ご応募を頂きまして、誠に有難うございました。 受取確認メールをお送りしましたので、 きていない方は2月10日(金)までにご確認いただき contact@akurume.comまでご連絡ください!

地域に”ほけん室”をつくる事業の募集が始まりました!

KAGA JOJOJO FUNDで集まった寄付金を原資とし、 加賀市に「地域の”ほけん室”をつくる事業」に助成を行います。 助成の応募が、1月5日よりスタートしております! 詳細はこちらからご覧ください! https://kaga.akurume.com/ 助成事業の応募締切は【2023年1月31日 まで】となります。 加賀市の若年女性を支援する専門団体に対し、 テーマに取り組むための活動費として助成されます。 対象となる団体様、ご応募お待ちしております!!

寄付BAR開催いたします!

かがじょ先輩の会主催! 呑めば呑むほど社会にGOODな「寄付BAR」の仕組みを使って、 KAGA JOJOJO FUND(略称:かがじょ基金)を応援します! 売り上げから仕入原価を差し引いた全てを KAGA JOJOJO FUND(略称:かがじょ基金)に寄付します。 【エントランス】 ¥1,000/1drink or ¥5,000/飲み放題 【追加ドリンク】 飲み物代+寄付(¥100〜) 【持込ドリンク】 寄付¥300〜/杯 <12/10> 19:00 OPEN

令和4年度 「石川地域づくり表彰」大賞をいただきました!

公益財団法人あくるめが、令和4年度 石川県「石川地域づくり表彰」大賞を受賞しました! 12月3日(土)に石川県地場産業振興センター本館3階 にて表彰を受けます。 あくるめ財団は、2017年8月に一般財団法人として誕生し、2020年6月に石川県より公益認定をうけ2年が経ちます。約5年間という月日の中で関わってくださった皆様なくしては得ることができない大きな賞です。 特に、日々加賀市で子どもたち・若者に対して支援を行っている個人・団体の皆様、加賀市の地域づくりに関わる若者自

若者×女性を支援する基金「KAGA JOJOJO FUND(かがじょ基金)」の立ち上げにご協力ください!

石川県加賀市で15-25歳を過ごす女性たち。 彼らが発するSOSに気付ける地域であるために。 健康で、孤立せず、尊重されて過ごせる地域であるために。 あくるめ財団は、女性×若者の基金の立ち上げを目指します。 詳しくは特設サイトをご覧ください。 現在、目標金額500万円を目指して、寄付金を募っております。 ご協力いただける方は、寄付をお願いいたします。