
阿久根万博出展者紹介その1
こんにちは、阿久根市地域おこし協力隊のチャーリーこと濱田です。
阿久根万博では18の体験と11の飲食店が並びます。
今回はそのうち6つの体験をご紹介いたします。
一気に出すと情報量が多い(自分がまとめきれない汗)ので数回にわたって紹介していきます。
ではスクロールどうぞ〜📱🤏
北さつま漁協青壮年部
『深海魚釣りゲームとロープワーク体験』
体験料:無料
対象年齢:誰でも参加可能
予約:不要(釣りゲームは先着順)
内容:深海魚の写真カードを釣って遊ぶゲームは、実際に漁で獲れた深海魚の写真をカードにしてあります。なかなか見た目がインパクトありで見るのも楽しい釣りゲームです。
ロープワークは漁師には必須のスキルですが、アウトドアや普段の生活にも使えるので是非習得してください。どちらも無料です。
紹介:タカエビ漁の際に一緒に獲れてしまう深海魚は見た目とは裏腹に柔らかな白身がとても美味しいお魚です。今年阿久根大島でも販売していた深海魚バーガーは青壮年部が発案です!
Instagram:@ktsmssnb



わらべ工房
『素焼き絵付け体験』
体験料:1,000円〜
(作品によってお値段変わります)
対象年齢:2歳以上〜大人
予約:不要(先着順)
内容:小物雑貨、コップ、お皿、お茶碗などの素焼きに絵の具で色付けをする体験です。後日焼成してから完成品をお渡しします。手や洋服が汚れる可能性があるので汚れても良い服装やエプロンなどがあると安心です。
紹介:阿久根の陶芸といえばわらべ工房さん。市内の飲食店でもうつわやカップが使われていて目にすることも多いと思います。阿久根の海の色を思わせるきれな青が特徴です。
Instagram:@warabeko_bo_miki
※わらべ工房さん新アカウント(10/1~)



福美丸水産
『つけ揚げ作り体験』
体験料:1,000円
対象年齢:小学生〜大人
予約:不要(先着順)
内容:お好みの具材を混ぜ合わせてつけ揚げを作る体験です(1人あたり100g)。その場で出来上がりをいただいても持ち帰りにしてもOKです。出来立てのつけ揚げを是非味わってください。
紹介:阿久根で獲れる新鮮な海産物を加工、販売している福美丸水産は今年の春に北さつま漁協向かい旧エビミーの場所で直売所をオープンしました。つけ揚げやイカ干物、タカエビなど阿久根土産にもおすすめです。
Instagram:@hukumimarusuisan
LINE:福美丸水産公式ライン



落合ぶどう園
『ビーチクリーン、アクティビティ紹介』
体験料:無料
対象年齢:誰でも参加可能
予約:不要
内容:ビーチクリーン活動やマイクロプラスチック回収のデモンストレーション、アクティビティの紹介を行います。本職は無農薬のぶどう農家の落合夫婦が楽しくお話ししてくれます。
紹介:無農薬ぶどう農家の落合さんは、ウミガメの保護活動や環境保護のためのビーチクリーン活動、SUP、サーフィン、リバートレッキングなどの自然遊びのインストラクターも行っています。
Instagram:@happy_smile_farm



FlatHOME〜ヨガと呼吸〜
『ヨガの呼吸法とやさしいヨガ』
体験料:500円
対象年齢:小学生〜80代まで
時間:①10:30〜11:10 ②14:00〜14:40 (各回6名先着順)
場所:交流室3
内容:呼吸を止めずに心地よく身体を動かしていきます。身体と呼吸を整えたい方におすすめです。今回は椅子ヨガをメインに行います。難しいことはしませんのでお気軽にご参加ください。
紹介:毎週水曜日に明信寺でヨガクラスを開催。そのほか月1回の呼吸クラスや、生涯学習講座でのヨガ教室、オンラインクラスも行っています。
Instagram:@haruyoga



菜食菓子店ローズマリー
『アーユルヴェーダと食講座 ー体を整える食べ方ー』
体験料:1,000円
対象年齢:中学生〜大人(問診票を記入していただきます)
時間:10:00 / 11:00 / 13:00 / 14:00 (各回40分・5名まで)
予約:事前予約可、空きがあれば当日参加も可
内容:食べるとき大切なのは、「何を」よりも「どのように」食べるか。
消化力を整えるアーユルヴェーダの知恵をお伝えします。
体質チェック、お茶と小菓子つき。
紹介:手作りのヴィーガンお菓子をメインにともまち珈琲やより処“きてん”などで出店されているローズマリーさん。不定期でご自宅での食講座なども開催しています。彼女のお菓子は素朴ながら華やかさもある他では味わえない美味しさです。
Instagram:@mawari_rosemary
LINE:菜食菓子店ローズマリーの公式アカウント


予約不要のブースも混雑時はすぐに体験出来ないこともありますのでご了承ください。
※体験の予約や詳しい内容は各出展者へお問い合わせください。
↓↓イベントに関するお問い合わせは以下へ↓↓
TEL:0996723646(まちの灯台阿久根)
MAIL:crcsakune@gmail.com
(阿久根市地域おこし協力隊/濱田)
Instagram:@akune_university(阿久根大学)
※DMでのお問い合わせも可能です。
では、また次回もお楽しみに!