見出し画像

阿久根大学note始めました

こんにちは
阿久根市地域おこし協力隊のチャーリーこと濱田です。
noteのアカウント二つ目を開設してしまいました。

2024年4月から始めたプロジェクト
「阿久根大学〜遊びと学びをシェアする架空の大学〜」
OB・OGから引き継ぎ、阿久根の体験型観光を企画・開発するというミッションを遂行するにあたり、既存の体験紹介サイトを使うよりも阿久根のコンテンツに特化した紹介サイトがあればより分かりやすいのでは?それと同時に体験を行いたい事業者への呼びかけも兼ねれば一石二鳥では?と思いついたことが事の始まりでした。

阿久根全体を学校のようなキャンパスに見立て、体験を提供してくれるプレーヤーを先生の位置付けとし参加者はその生徒であり、いつでも入学OKの学び舎。
そんなイメージでこの「阿久根大学」をタイトルにしました。

ちなみに体験を提供するプレーヤーのことを楽しい神様「楽(たの)かんさぁ」と呼んでいます。
同じ協力隊ののんちゃんが思いついてくれたナイスネーミング!
たのかんさぁ好きの私のことをわかってくれてますね。
※たのかんさぁが気になる方は以下の記事をご覧ください。


今まではインスタのみでの情報発信でしたがそれだけでは広くは届かないなと悩んで、発信の窓を増やしてみようと思いnoteを開設しました。
一つのメールアドレスで複数アカウントが作れなくてやや手間取りました汗
ただ、もう一つのnote「阿久根フシギ発見」もこのところ更新が出来ていないのでこれ以上アカウント増やして大丈夫なのか?という心配も片隅にありますが、まぁあまり気にせんどこ〜と思ってます笑

阿久根大学のnoteでは、企画した体験型観光や事業者の紹介をメインに現在進めているイベント「阿久根万博」の情報をお伝えしていこうと思います。
まだ詳細は解禁していませんが、今後続々と公開していくので要注目でお願いします。

プロジェクトが始まってから企画した体験は

「大石酒造の焼酎ワークショップ」
「イワシ漁の水揚げ加工体験」

どちらも阿久根ならではの地域密着型体験で、専門のお仕事の現場を見学できたり、学びや遊びもありのディープな阿久根体験ができる内容でした。
※詳しくは阿久根大学Instagramをご覧ください。

私が伝えたいのは阿久根のまちの人々の温かさで、ただ体験するだけでなくその人の生き方や姿勢がなんとも魅力的な方がたくさんいます。
体験を入り口に阿久根の沼にハマってもらえたらシメシメ…と企みながら私はこの阿久根大学に取り組んでいるのでおります。

また新たな企画も進めながら情報発信していきますのでどうぞよろしくお願いします。


濱田 舞(阿久根市地域おこし協力隊)
令和5年6月に埼玉県さいたま市から鹿児島県阿久根市へ移住。
地域おこし協力隊として体験型観光の企画開発、情報発信などを主に活動。
noteの別アカウントでは阿久根の史跡や不思議なスポットを紹介する「阿久根フシギ発見~Mystery of Akune city~」の記事を作成。
令和6年3月に阿久根おはよう市を主催、4月に阿久根大学を始め、観光促進の一助になれるよう日々邁進中。
プライベートでは「餃子のはま田」として活動を行っている。



いいなと思ったら応援しよう!