初心者が教人資格講習会に行ってみる。準備編

今年のお節会で初めておぢばがえりして、2回目のおぢばがえりが修養科、その後はじめての自教会の参拝、3回目のおぢばがえりが少年ひのきしん隊本部錬成会のカウンセラー、という異色の経歴の私が今度は教人資格講習に行く話。講習会に参加する準備段階で思ったことを書きます。

修養科中に同じ詰所で何人もの講習生を見てきた。なーんか毎日早く出ていくし、遅く帰ってくるし、テストとか言ってるし、休みないし、大変そーだなって思っていた。まさか自分が修了して2ヶ月後にいくことになるとは思っていなかった。人生は面白い。
どうして行こうかと思ったかと言うと、修養科中に友達が家族から講習に行くように言われたから行く、という話をしていたので、じゃあ私も行く!と決意した次第です。それだけなので私が何を目的に今何に向かって進んでいるのか全然わかってない。修養科に行く決意をした時とはあまりにも意志の重さが違いすぎる。こんなんで良いのだろうか…。
免許合宿レベルのスピードでお道の勉強をしているわけだけど、そもそも教人が何なのかよくわかっていない。

天理教のホームページには
「教会活動の中核となるべき人材を育成することを主眼とし、日常の暮らしの中で、教えを心に治め、実践するとともに、周囲にも教えを伝えることのできる、ようぼくとしての自覚と使命感に燃えた、たすけ一条の教人の養成を目指します。
また、教会においては、月次祭をはじめ教会活動に積極的に関わり、自ら進んで教会長の手足となる人材を育成します。この講習会を修了すると、教人登録の資格が得られます。」
と書いてあった。私の参加する動機が弱すぎて心配になる。

で、私に講習会に参加する資格があるのか?と思っていたら、いくつかある受講資格に「天理教教会本部修養科修了後、2か月を経ている人」に無事該当しているのでおk。この2ヶ月っていうのは間にひのきしんをする期間?らしく、でもそれは昔の話?よく分かんなかったけどとりあえず私は今度で2ヶ月が明ける。
修養科のときの友人が、修養科終わってそのまま教人講習に入っていたけど、その子は天理高校を出ていたから2ヶ月あけなくていいんだって。
修養科はじめのころに天理大学出身の人が天大出てたら教人登録されるとかかんとか言ってた気がするけど初心者すぎて何言ってるか全然分かんなかった。違う話してたかもしれない。
こんなにね、事情をよく理解していない人は講習を受けないだろうから、???ってなるの私だけでしょうね。多分他の皆さんはちゃんと理解してるんだよ。
運転免許を取得したあとに事故を起こした人は教習所に通いで行った人より免許合宿に行った人の方が多いと聞いたことがある。今それがなんとなくわかる気がして、修養科で詰め込んだのはいいけどすごい勢いで学びを忘れていってる。まだ微かに記憶があるうちに講習に行ったほうが理解できるでしょう。早く行く決断をして良かったと思ってる。

修養科の0日目のときと違って、今回は友達と一緒に行くので、持ち物でよく分かんなかったりしたら気軽に聞いたりできるの安心する。「講習はスカートはいてる人いるんだって!」という情報を聞きつけて早速スカートをひっぱり出してきたんだけど、受講要領に「長ズボンを必ず着用してください。但し、ジャージ、スウェットの着用はご遠慮ください。」と書いてあった。友達がもらったという要綱にこの文言はなかったので最近追加されたんだろう。
前期の携行品に『おふでさき』、『おてふり概要』、扇、『おつとめ及び祭儀式』とあった。おふでさき以外持ってない〜扇ないな〜。日本舞踊の練習用の扇子なら沢山あるんだけど…いくらするんだろう、って思っていたら一対2,600円くらいで売ってるとのこと。案外安い?と思ったけどこれ一対がこの値段であって2本必要だから5,000円は下らない。修養科のときは詰所のをかしてもらっていたけどみんなマイ扇を持っているものなんですか?
前期から後期まで15日間通して受講することも、5日間ずつ分けて受講することもできるんだけど、今回私は全期通しで受講するよ!
ちょっと愚痴になるのだけれども、家族に、15日間講習でおぢばに行くと言ったら「なんで?いかなくてよくない?」「3ヶ月行ってたけど何も変わってない、行く意味がない」と言われた。さすがの私も怒った。確かに修養科を修了しても変わっているように見えないのは私の努力不足だとは思う。でもそれは余計な心配と軋轢を生まないために心境の変化などは慎重に失言の無いように情報は最小限にして話しているだけであって。そして私が経験したことに意味があるかどうかは私が決めることで他人にどうこう言われることではない。

受講要項にさらなる興味深い文言があって
「 9月末開講期から3月末開講期にかぎり、開講日の翌日の朝食から本部食堂でとっていただくことが可能です。」とのこと…。これは…どういうことなの?宿舎は所属信者詰所と決まっている中で、どうして本部食堂で食べるの?どういう人がこれを利用するの?わからない…誰か教えて。

そして教会長から、「教人登録の住所表記は、住民票と同じでないと訂正を求められますので、住民票を早めに準備しておいて下さい。おぢばがえりの前に住民票を取っておいて」との連絡が。私、前職で顧客の住民票やら所得証明などを代理で取得することがあったのでこういうのは得意分野ですよ。でもこれ免許証とかマイナンバーじゃだめなんかね。
3ヶ月の修養科と違って15日しかなくて買い物に行く時間がほぼ期待できない、でもある程度物を揃えておかないと厳しいスケジュールだと忘れ物ないか不安。で、諭達第四号、忘れるとこれだった。要項に書いてなくてしおりには書いてある持ち物とかあるの恐ろしすぎる。家にあるのに買う羽目になるのが一番嫌だからな。キングボンビーからするとこういう一つ一つの積み重ねが大事なんだ。自販機で飲み物買うのが基本的に嫌いなので15日間飲み物どうしようか今だに悩んでる。

あとはどうにでもなーれ

団参券を買っていなかったので今日地元のJTBに行ったんだけど団参券買うのに1時間半待たされたらかかった…。他の店舗って遠いからここで待つしかなかったのよね…。本通りのJTBは捌けてるなあと思った。「捌ける」というのは九州の方言だそうです。

27日が開講日なので26日からおぢばにいくんだけど今度は台風が近づいてきているみたい。27日に計画運休らしくてちょっと不安。26日はギリギリ大丈夫かな…。無事におぢばに着きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?