初心者が教人資格講習会に行ってみる。10日目

世間は米不足なのに炊本は全く感じさせない。
昨日詰所に戻ってから時計がないことに気づき、スマホで位置確認したら境内掛本所になってた。とりあえずあってよかった。
22時半に寝て4時半起き
良いお肉を食べたからかお腹を下した。
今日はお風呂掃除のひのきしん
朝づとめ、朝食で出発。今日も暑かった。
神殿で参拝したあと境内掛本所で時計を回収。昨日の同じ時間に神殿に置きっぱしてたみたい。
この時間は学生さんたちが朝の参拝をしていて、若い子はいいなあと思ってる。

今日の時間割

1.教祖伝
2.教祖伝
3.振り返りねりあい
4.中期のまとめ
5.記念建物見学

教祖伝は最後、扉開いて。ここの教祖と眞之亮様の押し問答、あんまり分かってないんだよね。
振り返りのねりあいは「扉ひらいてを読んで、明治20年正月の出来事を通して、教祖は人間に、また今の自分に何を教えてくださっているか」
残念ながら、時間切れで私発表できなかった。ここで私が感じたことを発表させてください。
私も世間体大事なので、法律とか世間体、何より教祖のお身体を心配する眞之亮様のお気持ち、私が同じ立場ならきっと同じような状態になると思う。今私も絶賛世間体やら色々気にして自分の心定めが揺らいでいるように思う。自分の都合を選んでしまうこともあるかもしれない。でも昨日、教会長ともお話をしていたけれども、身体はかりものかしものだから、人生の分かれ道とか何か妙なことが起きたらそれは親神様からのメッセージだと思って、教祖ならどうするかな、どうしたら面白くなるかなって考えて、親神様に通じる選択をしたいと思った。

今日もテストだったけど昨日は遊んでいたから勉強ほぼ出来てない。でもノリでなんとか行けそう!って思って臨んだ。案外出来て、満点いけるんじゃない!?ってなってデカい態度で時間潰し、他に終わってる男の子と目があったから🫶してニコニコして余裕ぶっこいてた。終了後に採点したら2つも間違ってた。ばか、あほ、まぬけ。
授業終わりに教室の掃除をして、中期のクラスで記念写真を撮った。今回もあっという間やったねえ。

昼食は今日は焼きうどんとフランクフルトでテンションめちゃ上がった。講習の他のクラスにも修養科同じ期の方が何人かいらっしゃる。修養科のときに他の人から見せてもらっていた写真やらで認識はしていたけど、お話をした事ない方がやはりこのノートを読んでくださっていたので話しかけさせてもらった。これからもぜひ仲良くしてください。

午後、北礼拝場で中期修了のお礼づとめをさせていただたき、記念建物へ。
修養科での見学の時は中南の門屋はじめ戸や窓は閉め切られていたけど今回は開いて中を見せていただいた。修養科のときも思ったけど、築50年くらいになるうちの実家より記念建物の方が綺麗だわ…。今日の講習はこれで終わり。このあとクラスの女性メンバーでカフェに行こうという話になっていたけど、結局男性陣も一緒になりクラスの半分以上でお店を占拠することに…。カフェすぎたさんに行ったけどさぞかし大変だったろうと思います。ありがとうございました。

アイス美味しかった

楽しく過ごしているけど、なんとなく今日ぼーっとしてたり喉の調子悪いなと思っていて、カフェのあとに1人で参拝に行った。また消防掛の皆さんが訓練していたので見学した。かっこいい。
詰所に帰ったら咳が出た。そうしたら他の講習生や修養科生の皆さんが心配して薬をくれたり、おさづけを取り次いでもらいなさいって世話や焼いてくれた。おさづけを取り次いでもらった。そのあと御供と栄養ドリンクを頂いた。
修養科のときもこどもおぢばがえりのときも頑張りたいって気持ちで無理して結果あんまり良いことにならなかったから、なんか調子おかしいなと思ったら早めに休もう。早く寝ます。

お風呂上がってゆっくりしていたら良いタイミングで、少年ひのきしん隊のカウンセラーしたときの仲間から電話があって、東京の方の布教所に行った時にそこで会った人が修養科毎日行ったノート読んでるって言われたよ!と教えてもらった。修養科界隈で話が広まっているのはわかっていたけど私からしたら未知の世界である布教所でも話題にして頂けて嬉しいです。

明日から後期、後期の先生の中に、修養科のときの担任の先生がいるのです。会えるのが楽しみ。
おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?