![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127690924/rectangle_large_type_2_f85166aeeb4917a2db41a44c9d005c24.png?width=1200)
風邪を引く は風が入る masuk angin
風邪を引く は風が入る
インドネシアでは風邪を引くというのは、体内に風が入るという意味だすうです。
インドネシアでは,昔は涼しい風を体に受けすぎると風邪をひくと 信じられていたようで、ことに海から吹く風は海岸の泥の悪臭を運んでくるので、 健康にわるいことになっていたそうです。
その風邪を体内から出すために、コインにオイルをつけて背中を擦るという民間療法があります。
写真撮影は遠慮しましたが、ジャカルタの路上でこの治療をやっているのを見かけました
試した日本の方もいらっしゃるようです。
masuk angin
なので、私が風邪をひいたをインドネシア語にすると Saya masuk angin となるわけです。
DeeplとかGoogle翻訳を使ってインドネシア語にすると インフルエンザになりました と訳されてしまいます… ほんとかな?大丈夫かな?
ジャカルタの方に聞いたので、風邪を引いた時はmasuk anginでいいと思います。