JR西日本回数券の乱
JR西日本が回数券の販売をやめた。
こちらの説明では、ICOCAのポイント出還元するから実質一緒で、より便利になるみたいに書いてある。
例えば、いつも使っている区間に、1ヶ月以内に11回以上乗ると、自動的にポイントが15%還元されて、回数券を買っているのと同じになりますよと。
これは明らかに改悪で、回数券の有効期間は3ヶ月であって、1日始まりでもない。購入した日から3ヶ月間に11回乗ればよかったのであるが、1日から1ヶ月の間に11回という縛りは、得になる人がかなり減ることを意味している。ついでに言うと、スマートICOCAの使用者は特に何もしなくてもポイントが貯まるそうだが、それ以外の人は駅かWebで登録しなければならない。これも非常な面倒で、面倒くさいからやらないという人もいるだろうから、結局、還元されることを放棄する人もいるだろう。
最初から、コロナで乗客が減って大変だから、大変じゃなくなるまで回数券取りやめます、と言ってくれた方が気持ちがいい。
もっと深刻なのは新幹線利用。
新幹線ではICOCAでピッとして乗ることができないという事情があるので、もしICOCAを使ってしまうと、新幹線に乗る区間だけ別料金になってしまう。
新幹線経由の場合の回数券は継続されるとあるが、みどりの券売機では買えず、みどりの窓口に並ぶことになる。将来的に回数券がなくなったりすると、一回一回券売機に並ばなくてはならず、それだけはやめてほしい。
【今日のイラスト】
まあ、そういうことでしょう。ありがとうございます。
【今日の一曲】
Mitski
狂気が感じられる音楽が好きです