見出し画像

軽井沢マリオットホテル

ホテルの記録 2025年2月

家族旅行で、軽井沢へ
軽井沢のマリオットいつかは行ってみたいなと思っていたホテル
今回、近くの軽井沢ガーデンファームいちご園でいちご狩りを計画していたため予約する運びとなった

予約は?

選択肢は2つ。
1つは、会社の健保
もう一つは、マリオットボンヴォイゴールドエリートによるアップグレード期待の予約。(一番安いプランに予約)

今回は、健保にてノースウイング 温泉露天風呂付プレミアルームツインを予約しました。
価格も、楽天やAgodaなどOTAの半額程(お得)
実際行ってから気づいたのですが、タイミングが春節w
そのせいもあり価格が若干上がってるとかもあったのかどうか、、
健保は時期とかイベントにあまり左右されなく価格が安定している気がします。今回も5万きってる感じ。大人2,小学生1

チェックイン

当日はレンタカーを借り、少し早めに荷物を預けるためマリオットへ
近隣に他のホテルもあり、レンタカーのカーナビも古かったので少し入り口を探しながらの到着
本館にて受付。
今回泊まる建物はノースウィングということで本館で荷物を預けたのですが、ノースウィングの部屋に運んでおいてくれるとのこと。
本館とノースウィングはすぐ隣で、約20m位。冬だったので移動が寒い:

いちご狩り

いちご狩りを終えて、(いちご狩りの件も色々あったがまた別の機会で)
ホテルへチェックイン
写真は、ネットにたくさんあるのでそちらを参照
綺麗でおしゃれで良い雰囲気でした

ノースウィング


部屋付き露天は良い!

やはり部屋付き露天は良い
すぐに利用でき大変便利。温泉好きには最高だと思う
チェックイン後、混んでないと予測し本館の大浴場にも行った。
案の定、15時台、16時台は空いていた
大浴場:露天あり、サウナなし、アメニティも良いもの

普通の大浴場。結局1度だけの利用となった。移動も腰が重く
部屋に付いている露天をメインに何度も利用。こちらで十分。むしろこっちが良い。他の人を気にせず好きな時に入れる。

ラウンジ

今回、ラウンジは利用なし。というのもゴールドエリートの為、無料では利用できないため。(調べると平日とかもっと閑散期?ではゴールドエリートでもラウンジ無料がイベントであるとか、今回はそうではない)
プラチナとなり再度利用する機会があれば是非利用してみたい。

朝食

ここの朝食は、すごい良い。
これまでいろんなホテルの朝食ビュッフェを食べてきたが、かなり上位。
和食、洋食も数もあり、質も高い。
特に、我が家が良いと思ったことは、
釜で炊いているご飯が美味しい。生搾りのジュースが美味しい。オレンジ、パイナップルなど(5種類くらいあったか)もちろん長野のローカルフードも美味しい。
席に着いた時に、温かいコーヒーをいれてもらえるとても心地よいサービスです。コーヒーはミカド。パンは浅野屋。

まとめ

今回泊まっての率直なところ、サービスもよく、朝食が特に美味しい印象。
(プラチナエリートとしてラウンジを利用するとができるともっともっと我が家的には評価が上がるところ)

デメリットは、駅から車で15分かかるところ。
送迎もあるがその時間に合わせたプランを考える必要がある。
車があり、更にここを拠点としてお出かけ(今回だと、いちご園)するならば上記デメリットは緩和。
駅前のアウトレットに近い方がこの辺りのホテルだと立地がいいと言えると思う。車で行くにもお酒を飲めない駐車面倒などあるし

このホテルにリピートするかどうか。
今後、プラチナエリート取得となり、ここを拠点としての旅行プランがあれば、ありかな。
行きたいところも多いので、なかなか難しいですが、
朝食はすごく良かったので、またいつか行きます。

その他の売りとして、
ワンちゃんと泊まれるドッグ対応コテージが売りなのかもしれませんね。

おまけ

21時からお茶漬けバーなるものを催していました。
お茶漬けを部屋に持ち帰り食べることができます。

いいなと思ったら応援しよう!