見出し画像

手書きっていいよね

こんにちは、あけです☘️

最寄りの駅まで行く途中にコンビニがあるんですが、そこに年賀状の発売日の旗がありました。

年賀状、みなさん書いていますか?私はもうほとんど書いていないです😅LINEであけおめ〜で終わり。
なんだかちょっと寂しい気もします。

私が学生の頃は何十枚も書いていました📝
カラーペンで可愛くデコレーションしたり、干支のスタンプを押したり。今思うとだいぶ気合いが入っていました😂

冬休みに入る前に住所を聞いたり聞かれたりするのが恒例でした!「◯◯ちゃん住所教えて〜」「次私のも書いてー!」こんな会話が教室の中を飛び交っていました。あ〜懐かしい…

年が明けて年賀状が何枚も届いて一枚一枚がそれぞれ個性的で見るのが楽しかったです☺️

絵を描くのが得意な友達は干支のイラストを描いてくれたり、ペットと一緒に撮った写真が添えてあったり。
家族旅行の写真が添えられているものもありました!私も旅行したいなぁ…なんて✈️

文章も手書きだと嬉しいですね😊温かみがある。いつも見ている友達の字を見ると頭にその子が思い浮かびます。

今はスマホがあるから年賀状を書く機会が減った上に、だんだん友達との交友関係も狭くなってきて、ほんとに年賀状を書かなくなっちゃいました。

スマホは便利だけど、機械的で情があまり感じられない。一瞬で相手にメッセージを送れるけど年賀状を待つあのワクワク感がないんですよね。

文明が進むのは嬉しい反面、なんだか恋しくなりますね🥲

私は図書館で働いているのですが、たまに職業体験や図書館案内といって図書館がどんなところなのか学生に紹介することがあります。

そのとき小学生が手紙をくれたんです。
頑張って書いたんだろうな〜って字で、しかもカラフルに書かれていて可愛らしい☺️

やっぱり嬉しかったですね。手書きのものはいくつになっても心がじわ〜っとなります💓
相手のことを思って丁寧に書く。その工程も愛おしくなっちゃいますね🥰

今年は年賀状を書いてみるのもいいかもしれないですね!

いいなと思ったら応援しよう!