見出し画像

敬愛なるキング牧師へ

皆さんはキング牧師を知っているだろうか。

小さい時に子供向けの伝記を読んだり、中高生の時にスピーチを英語で学んだ人も多いかもしれない。

私は恥ずかしながら大学に入るまで、キング牧師について、まともに知らなかった。

マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(英語: Martin Luther King, Jr.、1929年1月15日 - 1968年4月4日)は、アメリカ合衆国のプロテスタントバプテスト派の牧師である。キング牧師(キングぼくし)の名で知られ、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動した。
(Wikipediaより)

『I Have a Dream』の演説で知られている黒人牧師であり、公民権運動の指導者である。

私は大学1年の時にキング牧師と出会ってから、この5年、完全に魅了されている。

2016年、キング牧師を始めとする公民権運動指導者について、またその歴史について学ぶためにアメリカ留学を決心した。

そして留学中の夏期休暇に、ひとり南部史跡巡りを敢行した。

キング牧師が導いたアメリカ公民権運動が起こった実際の土地を見て回るという旅である。

せっかくアメリカにいるのだから、実際に見てみようと思い立ったのだ。

実際にキング牧師所縁の地を訪れたい。
大きな事件や運動が起きた場所を見てみたい。
公民権運動から60年近く経った現在はどうなっているのか知りたい。

それらの好奇心のため、私はひとりでアラバマ州、ジョージア州、テネシー州、アーカンソー州を旅行した。

アメリカで一番貧しい地域が南部であり、
アメリカの主要な観光地からは程遠い。

そこをひとりで旅行するのだから、
21歳の私も全く怖くなかったわけではない。

この史跡巡りの旅には心強い味方があった。
それは下記のサイトである。

▷公民権運動・史跡めぐり
http://www2.netdoor.com/~takano/civil_rights/civil_01.html

管理人である高野英二さんが、自身で巡った公民権運動の史跡について細かく丁寧に解説されているのだ。 また博物館や施設についても【旅のメモ】の中で詳しい情報が記載されてる。

私はこのサイトを熟読し、紹介されている史跡を中心に巡ることにしたのだ。

留学から帰ってきて約3年が経過した今年、私はこのサイトの管理人である高野さんにお礼のメッセージを送った。

急な連絡であったのに、丁寧に返信をいただき、もっと早く連絡を取っていたら良かったなと少し後悔をしたくらいだ。

メッセージの中で、『忘れぬうちに旅行記をまとめておくことをお勧めします。』との助言をいただいたことがnoteを始めるきっかけとなった。

旅行中の手記はあるものの、しっかり文面で残していなかった。

携帯のフォルダに溜まった写真など、うまく保存できたらなとは思っていたが、なかなか手がつかず、3年も経過してしまった。
noteの使い方すら儘ならないが、マイペースに旅の記録やアメリカ黒人についてなどを書いていこうと思う。

#初めてのnote #アメリカ史 #キング牧師 #アメリカ黒人史 #歴史 #アメリカ #旅行 #留学

いいなと思ったら応援しよう!