中高生、夏休みお勧めの過ごし方
探すと無料で素晴らしいプログラムがいろいろあります。
早くから参加して自分の興味を探し掘り下げること、受賞歴をあげることが、特にアメリカ大学に奨学金で行こうとお考えのお子様には重要になってきます。
書いててちょっと嫌らしいけど、本当です。
「課外活動 高校生」とか中学生とかで検索していただくと、いろいろなまとめサイトが出てきます。
たとえばこれ、「校外プログラム大全」https://kininarukotomatome.com/
あー今どきの子供はなんと恵まれているんだろう!ため息が出るくらいです。スパコンですよ!
「昨年大好評を博した中高生向けのスパコン「富岳」体験塾、今年は8/28(水)29(金)、東京・神戸同時開催!
各会場20名、先着順の受付です。(1校あたり3名まで)
富岳のCPUをたくさん使って人工衛星の軌道計算してみませんか?」
東京大学情報基盤センターHPより
詳細、申し込みはWebにて↓
fugaku100kei.jp/events/2024082…
https://gsc.iis.u-tokyo.ac.jp/
東大の「グローバルサイエンスキャンパス」、高校生のお子さんにお勧め。
手厚く研究支援してくれます。学会発表も。今年は締め切ってしまいましたが、準備して来年はトライしてみましょう!
https://gsc.iis.u-tokyo.ac.jp/
次女もこのプログラムで東大で研究させていただいたのが、アドバンテージになりました。
一見、高校生研究者なんて、別世界の人のように見えるくらい、高度なレベルの研究をしているように見えますが、次女は研究課題があったわけではなく、米国大受験のために、申し込むことを決めて、身近な課題を研究テーマに選んで、申し込みました。
実際、始まってみると、研究室の教授や大学院生が、次女の研究を手取り足取り手伝ってくださり、半年ほど、放課後や、夏休みに研究室に通わせていただき、ちゃんとした成果を出すことができました。まさかという感じです。
多くのプロゴラムは半年くらい前には締め切りますので、早くから情報収集を開始してくださいね。