ニューノーマル
体重50kgの人間の移動が制限されたことで、消費されていたカロリーが節約され別の方向へ使えるようになるのではないか。
移動制限によって仕事と趣味の時間の使い方が変わった。仕事に「出向く」ことで時間を仕事に占有されていたことが、移動しないことで趣味の合間に仕事をこなすことができるようになった。
つまり、移動に費やしていた時間を新しい仕事や新しい事へリソースを割り振れるようになった。それによって「1つのわらじ(=1つの雇用先)」から複数のわらじを履けるチャンスが増えた。
新しい創造や新しいチームの構成にはオフラインが強いか
議論場での小さな声での狭い範囲の議論が肝になることもあった。
人間は地球の脳細胞になるべき
地球外生物から地球を見たときに、人間はがん細胞のようなものだ。
人間は地球資源を急速に消費し続け、人間自身の生存が危ぶまれるほど地球環境を侵し続けている。
血縁の親子のみで子育てをするのではなく、育児及び教育機関だけではなく、社会全体で社会に存在する子供を子育てすることが新しい社会のカタチ。
日本の歴史上も社会で誰かたちの子供たちを育てる時代もあった。
三日坊主バンザイ
何に興味があるか分からないなら、とりあえず手を出してやってみる。三日坊主に終わろうとも、手を出した分だけ身になる。
自分をタグ付けする
何をやってきたか、何をやれるか、何をやりたいか、これを「タグ」として自分に付けていく。これは所属組織が無くても消えることは無い。
昔は近所づきあいから誰がどのようなことが得意かは共有されていた。これをITによって補間する。