されど空の青さを知る
たまたま見たこの記事(https://toyokeizai.net/articles/-/386878)で紹介されている、「ことわざの続き」の話。
「井の中の蛙大海を知らず」という広く知られていることわざだが、
別作者によって作られた「されど空の青さを知る」と続きがあると言われているそう。
なんか良いなって思ったのでシェアしたくって記事を書く。
意味は、「井戸の中のカエルは大海を知らないが、それでも井戸の中の事情には詳しいし、空が青いことも知っている」。
つまり、狭い範囲しか知らないからこそ突き詰めて物事を考えられるのだ、という前向きなものらしい。
前半部分だけだどいい意味では使われないけど、狭い範囲しか知らないことの方が幸せな場合もあるよね。
自分の知っている範囲で満足できることは幸せだと思う。
それが出来ないから、もっと上を目指してしまうんだけど…
でも自分を認めることを大事にはしたい!