見出し画像

TOEIC Part5 最初の1題

記事を訪れていただき、ありがとうございます。
よかったらPart5から最初の1題にトライしてみてください。
タイマーをお持ちの方は、時間を測って解いてみてください。
 (解答時間めやす:15秒)


問題

We should put more effort into recycling to realize a sustainable society, although it can be sometimes ____________.
(A) cost
(B) costing
(C) costed
(D) costly



さて、答はなんでしょうか?

    ↓

(A)を選んだ方、be動詞の後だからcostは名詞として入ってもおかしくないですね。

(B)を選んだ方、be動詞の後だから、進行形がくると思われましたね。悪くはない考え方ですが、あと一歩です。

(C)を選んだ方、be動詞の後だから過去分詞がくるのが自然ですよね。

(D)を選んだ方、be動詞の後に副詞が来るのはおかしくないですか?


な~んて、いったい答は何なんだとイラつかせてしまったら、ごめんなさい。
でも、冷静に分析していきましょう!

解説

Part5 の品詞を問う問題では、【文法の知識】だけでなく【文脈から意味を推察する力】プラス【語彙力】が必要です。


正解は ・・・

(D) costly  です。

【文法の知識】で知っておくべきことは文型と品詞です。

文型と品詞

多分、高校1年生で5文型というのを習ったことがあると思うんですが、第2文型のSVC(主語+動詞+補語)を覚えていますか?

シンプルなSVCの文の例をあげると、
1.Nancy is my cousin.
2.She is beautiful.

この時、主語=補語の関係がなりたちます。補語になれるのは、(名詞か形容詞)です。

ここで問題に戻りますね。

We should put more effort into recycling to realize a sustainable society, although it can be sometimes ____________.
(A) cost
(B) costing
(C) costed
(D) costly

文型から考えると、it can be sometimes の後に来るのは名詞か形容詞ですね。となると、(A) cost が名詞として入ってもよさそうです。

ですが、その単語を入れて次に文脈が通るか(意味をなすか)を確認しましょう。

名詞としてのcostの意味は、ジーニアス英和辞典によると下記のとおりです。
1.値段、代価、費用
2.犠牲、損害、失費
3.訴訟費用
この3つは『リサイクル(it)は時々____のことがある。』という【文脈】にどれもあてはまりません。

(B) costingは進行形で形としては悪くなさそうですが、動詞としてのcostを確認すると、costは他動詞となっていて、自動詞ではありません。なので、目的語が動詞の後にくるべきです。
1.(金額・費用)がかかる、...を要する [例文:This hat costs (me) $100. ]
2.(時間・労力)がかかる [例文:One mistake can cost a person his life.]  ちなみに1も2もSVOOの第4文型で、目的語が2つあります。

(C) costed も文法的には一見よさそうですが、第2目的語がないので『リサイクルはかかる。』となり、文の意味が不明です。


残るは、(D) costly が入るかどうか見てみましょう。

costlyを副詞だと思われたかもしれませんが、
実はこれは(高価な、費用がかかる)という意味の形容詞です。

これでしたら、『リサイクルは費用がかかることがある。』となり文脈も通ります。

正解だった方は素晴らしいです(^^)/

語尾がly で形容詞のものは限られており、ほかに次のようなものがありますので覚えておきましょう。

friendly (親しみやすい)
lovely (美しい)


Part5の品詞問題は、【文法の知識】だけでなく【文脈から意味を推察する力】プラス【語彙力】が必要です。

自分の思い込みを捨て、知識をアップデートしていくことが大切です。新しく何かを学ぶことは素晴らしいと思いませんか?

私の最初の投稿記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m>



オンラインでTOEIC点数アップの効率的な学び方を教えています↓


いいなと思ったら応援しよう!