プロセス・3・ゆるやかな変化と変わらない苦しさ
さかのぼってこれを書き記している今は、2022年10月30日
ここ2週間ほどのうちに、雪崩のように起き続けている
瓦解と癒しをoutputしたくて
これを始めたのだけれど
全然追いつかないうえにさらに日々奇跡は起きる
もう少し前段階が続きます
8月後半
5日間のロングワークのあと、3日間寝込んだ
潜在意識がシェイクされ、貪るように眠った
そしてその後、午睡の際に夢を見た、生々しい夢を
おっとに激しく怒鳴りつけ、叫びながら目を覚ました
翌日は、両親を殴り倒し、また怒鳴り声で目を覚ました
シェイクされた潜在意識の奥底から
ふわっと上がってきたのは、あまりに激しい怒りだった
ロングワーク後に感じたこと、
そしてこの怒りの夢についてはこちら
1週間後、ロングワークの際フォーカスセッションに当たった
カウンセラーさんのカウンセリングを受け、
いろいろ整理させてもらう
・あの時感じた感情の落とし込みは時間かける
・この後の自分の気づきから整理していく
・この気づきが出てきたのは、これまでやってきたから!!
・知ったからって、そんなに簡単にはできへんわー!に素直になる
・今までと違う感覚で楽しむ、もっと楽に
・夢は投影、自分に怒ってる
途中、なぜかするつもりもなかった息子たちの話になる
でもそれが大きなkey pointだった
7/20頃から、「寝る前ノート」を書き始める
1ヶ月、ほぼ続いた
その日自分をほめること3つと、嬉しかったこと3つ
そして、ロングワーク後に読んだ本
『借金2,000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた
超うまくいく口ぐせ』
がすごく馴染んで、宇宙へのオーダーもノートに書き始める
過去の自分へのありがとうも
今さかのぼって見てみたら、
散歩中や日常でのふとした気づきも書き始めていた
9月
体調は相変わらず
食養生を強化、「森のコメパン」さんのレシピで朝食を
米粉パンケーキとビーガンバターに
美味しくて満たされる、毎朝食べる
ごはんも土鍋で炊き、冬に仕込んだ手前味噌を開けてお味噌汁に
粗食だが食の質が上がる
にがりを飲用水やごはん、お味噌汁に入れてマグネシウム摂取
こうして対策はしてるんだから、と、
体調の不安定さを訴え続ける一方で、バイトにいくつか応募
面接は意気込んで行く、が、受かってもお断りしたり、
返事もらう前からお断りしたり
皮算用だけしてお金が入ってきた気になって、
お断りした後自分を信用できなくなることの繰り返し
収入がないことに焦ってるのは自覚していたけれど、
この自分の行動を、なかなか客観視できず修正できない
そんななか、長男の学費納入期がくる
わたしの誤解で、学費支援で前年度払った分が全額返ってくると
思っていたのが、半額だった
あと半額、急な出費となった
そして11月に俵山温泉での呼吸法合宿の告知があり、
借金してでも、と申し込んだ直後だった
あと半額の学費と、合宿代が、ほぼ同額だった
昨年までの現実ガン無視なわたしなら、行ってただろう。。。
理由を話して合宿はキャンセル、
おっとには学費の誤解を話して、
出費を貯金をひとつ崩させてもらってそこから、と話した
が、このことでおっとが苛立ち、怒る
のちにおっとが腹を立てていたのは自分自身に、とわかるのだが。。。
お金のことになると、会話が途端に冷えたものになる苦しさ
バイトがなかなか始められない自分への責め
この、パートナーシップとお金問題が苦しくてきつかった
ただ、「寝る前ノート」には呼吸法合宿キャンセルしたことを
こう書いていて、自分の舵取りの変化を感じる
サスケの夜泣きは続く
8月の後半から、居間の隣の和室のふすまを開けておいて、
そこで布団で寝るように
そうしたら頻度は減った
少しづつ長めに眠れるように
リズムは相変わらず、昼寝と夜寝の合間に台所
息子たちの食事も、総菜をやめ、菓子パンをやめ、
ほとんど作るように
料理は嫌いでやりたくないと思っていたけれど、
節約で1週間分のメニューを決めて生協の注文を絞り、
無駄なく工夫してメニューをまわすことに注力する
息子たちのリクエストに応えて作ったことないものも作る
スナック菓子もやめ、これはもともと好きだったお菓子作りや
パン作りにも精を出す
自分用に米粉のスイーツもレパートリーを増やす
(これは結果的に材料費とオーブンの電気代とガス代が跳ね上がった…)
考えたら、息子たちに3食作って食べてもらえるのも
あと数年のこと…
今しかできないことをしてるし、やりたいと思ってやれてる
output、し始めたら簡略にまとめて書く、ができない
だいぶ出したかったみたい
まだこれは準備運動みたいなもの
けど、準備運動にも念入りになって
本当に出したいところになかなか辿り着かない
つづきます