見出し画像

突然ワンランク上のグリッパーが扱えるようになる!?効果絶大なセット法とは?


握力トレーニーの皆さんこんにちは。

最近はどんどん平均気温が下がってきましたね。
あったかくしてトレーニングしましょうね。


さぁ今回ですが、なかなか目を引くタイトルにしてみました。
しかしこれは嘘じゃないんですよ。

私の周りの握力トレーニーでCoCのNo3.5以上を扱っている方は大抵が行っているもので、日本のみならず海外でもかなり多くの握力トレーニーが使用しているセット法があります。

私が以前セットクローズについて解説した記事の中でチラッとだけ紹介をした事があるのですが、今回はそのセットをしっかり解説していき、さらに様々なフォームの例もご紹介します。

人によっては、例えばCoCのNo3が少し開いていたのが

画像1

画像2

突然閉じられるようになるかもしれません。
少なくとも、しっかり身に付ければ90%くらいの確率で閉じ幅を更新できるでしょう。
言い過ぎかな。いや本当にそれくらいだと思う。


そんじゃ、始めていきましょう。




効果を発揮しやすい条件

まずはあなたがどんなセットをしているかによりますが、多数派なのは恐らく通常セットと呼ばれるものだと思います。

画像3

画像4

このセットで目標のグリッパーをクローズできているのならばいいのですが、問題なのはなかなかクローズまで辿り着けないグリッパーです。


そして今回ご紹介するセット法には、身に付けると効果が出やすい条件があります。

条件その1
なかなかクローズできないグリッパーでディープセットができない。

もしディープセットの幅に行く前に弾き返されてしまうようでしたら、今回紹介するセット法をしっかり身に付ければかなり効果が見込めます。


条件その2
通常セットはクローズできないけど、クランプセットならクローズできる。

クランプ(パラレル程度)、もしくはC管であればクローズできるなら、それも効果が見込めます。


条件その3
CoCのNo2をサポートの力のみでクローズできない。

これは文字通り、握らずにサポートの力のみでCoCのNo2をクローズまでもっていけるかという話です。
右手で握るなら右手の指は一度も巻き込まず、握らない状態です。

画像27

イメージとしてはこれです。(画像はCoCのGです)


条件その4
以上の3つの条件に全て当てはまりますか?

以上の3つの条件の問いに全て「はい」と答えたのであれば、あなたはまるでチートを使ったかのような感覚になるでしょう。
私がそのパターンです。


それまでは日によってクローズできるかできないかだったCoCのNo3がすごく軟く感じ、
「あ、クソ楽」
と思わず声に出た経験があります。

画像5

丁度そのときの動画も残っていました。




○セットとは

やっとネタバラシです。

高強度グリッパー攻略に絶大な効果を発揮するセット法。
それは

ここから先は

2,140字 / 21画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?