![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114498323/rectangle_large_type_2_36547df1aab27e1a100c324cef54de91.jpeg?width=1200)
ワイナリー訪問記🍷Newzealand編5:クメウ・リヴァー・ワインズ Kumeu River Wines
5軒目:クメウ・リヴァー・ワインズ Kumeu River Wines (オークランド・クメウ)
Kumeu地区もオークランド市内から車で30分程度で行けるワイン生産地。数十件のワイナリーが点在しています。
今回はNZ在住のKさんファミリーに車で連れて行っていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692928327585-UczUPX5ueV.png?width=1200)
最初に訪れたクメウ・リヴァー・ワインズは言わずと知れた世界的にも評価の高いシャルドネを作り出しているワイナリー。
クロアチアから移民したファミリーが設立したそう。
日本にもたくさん輸出していてENOTECAさんでも購入できます。
セラードアは個人の場合は特に予約無しでOK。
土曜日の11時に伺ったら一番のりで他にお客さんはいませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1693103935529-GYwoicW5qL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693104024695-M9nB6RYIsB.png?width=1200)
ワインの木はあまりみかけないY字のリラ仕立て。太陽の光を効率的に吸収させて最適な成熟度になるそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1693104401314-ENBHH8qggE.png?width=1200)
上品なマダムが丁寧に説明しながらサーブしてくれました。
フラッグシップのシャルドネは少しオイリーさを感じる洗練されたブルゴーニュのようなクオリティ。
Estateピノグリは凝縮されたスイートさでGOOD!癒されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693104473386-WWDbewo0eo.png?width=1200)
飲んでみたかったニュージーランドのモンラッシェと称されるMATE´s Vineyard シャルドネはギフトボックスしか残っていなかったので思い切って購入。
300NZ$!!なんとお高い(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1693104813481-fVPQcKT2L8.png?width=1200)
MATE´s Vineyard シャルドネは毎年NEWビンテージは発売されてすぐに完売となってしまうそう。
NZでもお目にかかるのは難しいので購入できてラッキー♪
ツーリスト目当ての大型のワイナリーと違って実直で無駄のないシンプルなワイナリー。
高品質なワインを生み出す威厳を感じられました。