![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116538750/rectangle_large_type_2_1a8cdf89087bf57d30823091f4c0934b.jpeg?width=1200)
ワイナリー訪問記🍷Newzealand編11:テ・マタ・エステート・ワイナリー Te Mata Estate Winery (ホークス・ベイ)
11件目:テ・マタ・エステート・ワイナリー Te Mata Estate Winery
自転車ワイナリーツアー2件目はブラックバーンからすぐ近くの
テ・マタ・エステート・ワイナリーへ。
1890年代にイギリス人移民によって設立された歴史あるワイナリー。
2006年のエリザベス女王の生誕祭でこちらのシャルドネが公式採用されたとか!
![](https://assets.st-note.com/img/1695025857279-KTkm20nXTC.png?width=1200)
一応道路わきにこのような自転車専用の道があって、
ここを走っていれば安全なんだけど整備が悪いとことも多く
自動車と同じ道路を走らざるを得ないところもあり、結構怖い。
![](https://assets.st-note.com/img/1695026343049-b8PTc22Qsl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695025932652-lsnJxhwup6.png?width=1200)
20NZ$で5種類試飲。
フランスから移住してきているお兄さんが説明してくれました。
ELSTONシャルドネが樽がきいていてほどよい酸が心地よく美味しい。
ピノノワールもエレガント。
シラーは丸みがあってやさしい味わい。
![](https://assets.st-note.com/img/1695025945535-c4hDovMwmi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695026001303-MZJCU2eoSw.png?width=1200)
この日は月曜日ということでクローズしているワイナリーも多いようで
ここは今日オープンしてるよ、ここはクローズしてるね、
車道はビュンビュン車が飛ばして来るから自転車気を付けてね、
などアドバイスしてくれるやさしいお兄さん。
自転車なので購入はあきらめましたが
日本で現在購入できるところは見つからず・・
またいつか味わいたい!