おでかけの十枚 57
はい!毎週日曜夕方恒例の!
写真からパワーもらおうぜ!のお時間です。
今日は、ちょっと前に久しぶりに、福岡は太宰府天満宮へ行き、朝の太宰府天満宮を早足で堪能して、たくさんぱちりしてきたので、写真多めで、どうぞ!
一枚目。
ヘッダー写真の西鉄太宰府駅。太宰府観光の入り口ですね。
この太宰府行きの電車およびバスには「旅人」という名前がついています。
ああ、がっつり旅したい・・・鉄分補給したい・・・。
二枚目。
楼門。「節分厄除祈願大祭」期間中でした。2月末まで行われているようです。
今年こそは、平穏な一年を過ごすことができますように。
3枚目。
御本殿。もうこの景色は全国的に有名ですね。
飛梅は、ぽつぽつ咲いていました。
受験生、ファイト!!!
4枚目。
御本殿前の御神牛。境内の中には、たくさんの御神牛がいます。
御神牛も感染対策バッチリです。
5枚目。
御本殿裏へ進み、山を登っていくと、天開稲荷社へと続く鳥居が、どどんと現れます。
6枚目。
天開稲荷社です。
お参りした後に、金色のおみくじをひきました。「末吉」でした。
「もうしばらく辛抱し、力を緩めないようにしましょう」と。
まだまだ、だな(^^;)
7枚目。
天開稲荷社から、さらに奥の院へと進み、奥の院の小さな祠にお参りしたあと、さらに山道を上へ。ここは初めて来ました。
冬のしんとした空気のなかに、私の足音と、カラスの声と、風の音だけが流れていました。
8枚目。
「梅の種」納め所。太宰府天満宮といえば、やっぱり、ね。
私も家で食べた梅干しの種を持参して、納めました。
9枚目。
境内のあちこちにある梅の木。だいぶ咲いていました。
でも植物音痴の私は、この写真を撮りながら、なぜか境内の施設整備のおじさんと梅の話をしていました(^^)。梅は年々咲くのが早くなってきているそうです。
10枚目。
はい、梅が枝餅!食いしん坊の私が太宰府天満宮に来る目的は、これだといっても過言ではありません。参道のスタバをバックにぱちり。
録った!
今年も「おでかけの一枚」が記事になっているということは・・・そうです(^^)
では、あなたの貴重な10分弱をいただきまして・・・どうぞ!
「おでかけ」っていうぐらいだから、おでかけ先で録ったのかと思いきや、さてその真相は!?そして、今月はもうすでにあれは始まってるし、ああ、あれももちろんありますし、ちょっと他にも、ね!という音声配信、いってらっしゃ~い!
まあ、明日からも、ぼちぼちと・・・(^^;)