見出し画像

King of idolのトシちゃん

2024年45周年記念ツアーが始まり、自然と気持ちが湧き立つ。トシちゃんが今も、King of idolとして、存在してくれている奇跡。ありがたくてありがたくて、感謝してもしきれない。

今までに書いてきた内容の繰り返しのようなものになって申し訳ないのだが、トシちゃんの新たな活動があると、書きたくなる衝動を抑えられない。最近、NHKうたコンの、超短い歌唱を観ただけで、トシちゃんの魅力を、わかりやすく、超長い文章で書いてくださった方がおられる。トシちゃんという素晴らしい素材には、つい語りたくなる要素があるに違いない。

ツアー前、イオン幕張新都心のリリースイベントに行った。以前からYouTube等で、過去のリリースイベントを観てはいたので想像通りとはいえ、実際に体験すると、ファン以外の群衆をも瞬時に巻き込む技量に、鳥肌が立った。登場してから退場するまで、全ての視線を集め、一瞬たりとも飽きさせず、裏に引っ込むまで場を掌握する覇王感。何十年もアイドルとして活動してきた、破綻のない安定感。誰もが夢中になり、帰る時には追っかけたくなるKINGだった!

トシちゃんにしか興味のない私だが、Xを見ていると、何のつながりかは謎ながら、トシちゃん以外のタレントの歌って踊る姿を、自然と目にする機会がある。最近でも、人気あるタレントに対する歌と踊りへの大絶賛を見て、トシちゃんはもっと凄いのに……と、思ってしまった。決して、欲目とは思わない。トシちゃんの総合的に高度なパフォーマンス能力は、紛れもない事実。つまり、世の人々が、いまだに、トシちゃんという存在を知らないのである。もしくは、先入観でしかトシちゃんを見ていない。まだまだ、宣伝が足りないのではないかと思う。

ツアー初日の、和光文化センターサイアゼリア公演。昨年度、初めて参戦した夫が、今年度、3か所も同行することに決定!自ら積極的には、ボブ・ディランのコンサートにしか行ったことがない、エンタメへの興味が皆無だった夫でもこうなるのだから、トシちゃんの芸の力たるや、恐るべし。

初日にして、言うまでもなく、昨年度を超えてしまった!人間技とは思えない。去年より、断然カッコいい!!なぜ、60歳を超えてもなお、足の上がる角度がより高くなり、踊りのキレがさらに増し、歌う声の伸びが深まり、どんな衣装も着こなす美しいスタイルを保てるのか。当たり前のようにやってのけるので、こちらの感覚が麻痺してきている。トシちゃんなら絶対できるという期待値が、年々高くなってしまっているようだ。いくら頑張っても、他のタレントには辿り着けない境地まで、上り詰めている。

このような現状が、トシちゃんの命を縮めなければいいのだがと、本気で心配になる。私の心配をよそに、隣りの夫は、トシちゃんのうずくまる様子に「あの疲れ芸が見たいんだよ」と喜んでいる。なるほど、確かに、芸の域まで昇華。今回、最初から飛ばし過ぎて、最後までもたないのではないかと心配だったが、難なく走り切っていた。私は、辛いのをやせ我慢していると感じがちだけれど、そうでもないのかも。またトシちゃんに騙されたようだ。

歌の上手い歌手はいくらでも存在するし、踊りのプロだって、数多いる。でも、私が特別トシちゃんに魅了されるのは、やはり、目には見えない精神力による。いつも語っている「歌って踊って魅せるアイドルであり続ける」という矜持。デビュー当時から持ち続けているその精神が、立ち現れてくるようだ。指先から足元まで、細部にわたって神経が行き届き、人とは違う極上パフォーマンスに結実している。それは、毎年毎年進化し、人々を感動の渦に巻き込む。King of idolたる所以だ。

バックダンサーのNAOTOさんとKOJIさんが、YouTubeで、トシちゃんライブへの意気込みを語ってくれていた。その話を聞くと、やはり、トシちゃんが周りを巻き込む凄い熱量で、新たなステージに臨んでいることがわかった。また、それを察知するアンテナがあるからこそ、NAOTOさんは、10年以上、ずっと帯同されているのだろうと感じた。バンドや照明やさまざまなスタッフの熱い思いも、初回ステージで、十分に感じられた。

最近Xで、あるアイドルグループの、TV生放送で口パクだった件について、賛否論争が巻き起こっていた。どちらの言い分も、一理ある。私が何か言えるとするなら、トシちゃんの場合、若い頃から「口パクは絶対にしない」とこだわってきたからこその今、ということ。人の生き様は、日々の積み重ねである。トシちゃんが特別なKing  of idolであるのは、本人の強い精神力の賜物なのだと思う。

もっと言えば、旧ジャニーズ事務所にいた頃から、「ソロでないと嫌」とか、「何でも1番になってやる」とか、負けん気の強い自己主張をしながら、器用な素質と、諦めない努力と、最後までやり遂げる根性をもって、幅広い分野で活躍してきたからこその今。年齢を重ねてもアイドルの継続を声高に語るタレントは増えてきた気がするけれど、King  of idolは、後にも先にも、トシちゃんしかいない(断言!)。

だからこそ、何度も書いてきた気がするけれど、またまた言いたい。一度、誰もが、トシちゃんの生のステージを観るべきだ。今まで観たことがない、そしてこれからも観ることのできない、たった一度きりの、特別に素敵な感動体験ができるのだから。初日公演の開口一番、「男が多いなぁ」というトシちゃんの言葉を受けて、「おーっ!」と男性の歓声が沸き起こった時、本当に嬉しかった。私の目の前には、開演直前に、大人しそうな若い男性がひとりで座り、堪能していた。今後もっと、男性にも観に来てほしい。わが夫同様、エネルギーを与えられるだろう。

ライブのMCで、「本物は生き残る」と、力強く語ったトシちゃん。だが、そう単純でもないご時世だ。本物を見る目が失われていないか、大衆の側が問われている気がする。やはり、生で本物を見るという実体験が、見る目を養うのではないだろうか。そういう意味でも、トシちゃん布教活動は、世の中にとって、今後さらに大切なのではないかと、大上段に言いたくもなる。

最近のインタビューでも、気さくでひょうきんなトシちゃんが炸裂。当意即妙な受け答えに感心するけれど、トシちゃんの本分は、あくまでもパフォーマンスにある。これを見ずして、アイドルを語るなかれ。有料リハーサルでは、今年度もグレードアップしたトシちゃんを観られる確信を持てた。既に、早くもう一度観たいという気持ちに駆られている。

King  of idol 万歳🙌

いいなと思ったら応援しよう!