
1月5週目の振り返りと2月1週目の目標設定
現在、BONOというUI/UXデザインが学べるコミュニティで最終課題、「ゼロからサービスをつくる」に取り組んでいます。週次・月次で目標設定と、その振り返りをnoteに投稿中です😊
1月5週目の振り返り
先週の目標設定と照らし合わせると、「ミニマム未達」に終わりました😭
・ミニマム:情報設計(ユースケース、行動フロー、オブジェクト、タスク)を一旦走り抜ける(達成:朝カフェ/未達:翌週アマプラ禁止)
・+α:上記に加えて、1月の振り返りと2月の目標設定をnoteに投稿(達成:朝カフェ+もう1回)
現在の進捗は、「インタビュー情報の整理・フィードバックの依頼」までとなっています👀
敗因について
インタビュー結果を整理する中で、「このまま突き進んで大丈夫なのだろうか?」という疑問が湧いてきました。
過去、「指示通り完成させて提出した結果、先方の意図と全然違うものをアウトプットした」という経験を思い出しました。
ゼロからサービスはクライアントがいるわけでは無いので、ある意味自分の思ったとおりに突き進んでも問題ないかもしれません。一方で、これからUIデザイナーデビューした際に、前もってフィードバックをもらう習慣がないと、軌道修正が難しくなるようにも感じました。
なので、一旦突き進むことを辞めて、フィードバックをもらいながら進もう。という考え方にシフトした背景があります。今週はフィードバック待ちの間、『オブジェクト指向UIデザイン 使いやすいソフトウェアの原理』を読む時間に充てていました。
今までBONOで学んだことがより体系的に学べ、さらに勘違いしていた部分もちらほら見受けられたので、このタイミングで読めて(まだ途中ですが)本当に良かったと思っています。と、言うわけで、、来週は罰ゲーム発動です⚡️
️
1週間アマプラ禁止❤️泣く泣くアプリに使用時間制限1分間を設定しました🫠来週は見られるように頑張るぞーーーー🔥
2月2週目の目標設定
という訳で、来週の目標設定です!!!!!
ミニマム:フィードバック内容の改善DONE(再インタビューが必要な場合を除く)、X1投稿(noteシェア以外)、『オブジェクト指向UIデザイン』65%読了/罰ゲーム:翌週アマプラ禁止、ご褒美:朝カフェ1回️
プラスアルファ:上記に加えて、情報設計を一旦走り抜ける(粒度は問わない)/ご褒美:朝カフェ1回+MUJIの桜シリーズお菓子1個買ってOK
フィードバック内容に大分左右されそうですが、プラスアルファ目標達成を目指して駆け抜けていきたいと思います🥹
いつもご褒美何にしようか迷うのですが、今回気づいたら無印良品で桜のお菓子シリーズが発売されていました🌸桜スイーツには目がないので、これはご褒美にもってこいです☺️
さて!注目度大のご褒美を設定できたので、今週も頑張っていきます✊️🔥
いいなと思ったら応援しよう!
