見出し画像

手持ちのAmazonデバイスの話


技術書とかカラーで見たい本を見るようにfire7タブレット買ってみた。
プライムデー先行セールありがたい。

左から5、6年前に買ったfire10、今回買ったfire7、数年前に買ったKindlepaper White
写ってるのは「基本情報技術者 超効率の教科書+よく出る問題集」

購入までの経緯

fire10は雑誌とか見やすいけど重いand大きいので持ち運びに向かず。
Kindlepaper Whiteは軽いし持ち運べるけどカラーの技術書がモノクロ表示になって見づらい。

ので、ちっちゃいタブレットでカラーでKindle読みたい願望が芽生えました。

候補はfire7かfire8
AndroidタブレットとiPadも考えたけど高いから却下。

それぞれレビュー確認して、片手で長時間持てそうなfire7に決定。
もさもさ動くらしいけどKindle読む分には問題ないらしいのでその辺はスルー。
fire8は349g、fire7は282g、Kindlepaper Whiteは202g

自分のスマホがケース込みで290gだったから、fire7は持ったまま長時間使えそうと判断。
(グラム数計りたくてわざわざダイソーにスケール買いに行った)

実際届いたfire7、サイズ感がとても良い!!
片手で掴める幅でカラー表示!!!
今のところネットサーフィンも問題ない
スマホより画面大きいので、なんなら見やすいぐらい。

落下怖いけど重くなるのが嫌で、カバーではなくバンドでしばらく運用する予定。

fire7にバンドつけたところ

fire8もサイズ感気になってきた...

いいなと思ったら応援しよう!