見出し画像

PIGGS(ビビ編)

以前ちょこちょこと書いていたメンバー紹介の記事ですが、PIGGSに新しく加入したメンバーについてまだ触れていなかったのでまずはBIBI(ビビ)ちゃんから私なりに掘り下げていこう思います。

もう一人のメンバー、SU-RING(スーリン)についてはまた日を改めて書かせていただければなと思いますのでよろしくお願いします。


過去の記事はこちらから↓


元メンバー






第一印象

私が初めてビビちゃんを見たのは、お披露目ライブとして2023年に行われたツアー『PIGGS HAVE THE POWER TOUR』のファイナル公演でのことでした。
こちらは渋谷のCLUB QUATTROにて開催されたのですが、そちらの公演冒頭より登場しパフォーマンスをしていました。


(↑当時のナタリーさんの記事です)


ビビちゃんが出てきてパッと見て目を引いたのは特徴的な髪型(毛先の方だけ黒い金髪)とかわいくも力強いお顔でした。
この力強いというのは割とパーツがはっきりとしたややボーイッシュなお顔立ちという意味で、こちらはメンバー兼社長であるプー・ルイさんの好みの顔らしいです。


2024年の今現在では髪型やメイクも少し変わり、より優しくガーリーな印象を受けます。

(普段おでこをあまり見せないので実はこの写真は貴重なのでは…?)


お披露目時の髪型
最近の髪型


どちらもよく似合っていて可愛らしいですね!



性格

さてそんなビビちゃんの性格ですが、一言で言うと聡明な子だなと思っています。

普段は他メンバーに比べ口数が控えめな方かと思いますが、メンバーのBAN-BAN(バンバン)SHELLME(シェルミー)がライブ前に喧嘩をした際も先輩であるバンバンをいさめたりと、しっかりと自分の意見や考えを持っていることが推察できます。

このように思慮深く言葉を選んだ発言が多いことから「言葉のビビ」とも呼ばれています。



そんな彼女の聡明さはどこから来るのでしょうか。


おそらく元からの器量に加え、小説の読書など文学に親しむ趣味があることと、現役大学生で大学で哲学を学んでいることが大きいのではないかなと思います。

「言葉」としてのインプットが非常に多いと思われるのでそれが活きているのでしょう。

また、その聡明さとは裏腹にかわいらしい嗜好も垣間見えます。

よく遠征ライブに連れて行っている赤ちゃんアザラシのぬいぐるみのばんこさんなど白くてふわふわした物が好きなようです。

ケサランパサランとか好きかな…?😯


ばんこさん



声質

ビビちゃんの声質は割とロック・パンク寄りなものです。

PIGGSの楽曲プロデューサーのRyan.B(ブライアン新世界)さん曰く、自然な歪み(ディストーション)が出る声だと言う話です。



こちらはPIGGSの楽曲の『街underworld』ですが、このような重めの曲調に合う気がしています。実際にこちらの曲では1サビという大役を任されています。

また、歌唱テクニックとしての「がなり」も使うことができるのでPIGGSの楽曲の表現に幅を出していると思います。

今後も格好良いビビちゃんパートに期待ですね。





ニックネーム

ビビちゃんがメンバーやぶーちゃんズ(PIGGSのオタクの呼称)の皆から呼ばれるニックネームとして

・ビビ
・ビビちゃん
・ビビまる


などがありますが、この他に「おじょうというニックネームもあります。

なぜこのニックネームが付けられたのかですが、特徴的なヘアスタイルからという理由が大きいでしょう。


上に写真を載せてありますが、ビビちゃんのトレードマークといえば金髪でツインテールの縦ロール。完全にお嬢様のヘアスタイルです。

古代よりお嬢様キャラというのは姫川亜弓(ガラスの仮面)、竜崎麗香(エースをねらえ!)など始めとして金髪縦ロールと相場が決まっていますからね。


姫川亜弓
竜崎麗香

※余談ですがガラスの仮面は名作中の名作なのでビビちゃんにもぜひ読んでもらいたいです



他に考えられるお嬢様要素の疑惑としては…


・実家がめちゃくちゃ太い疑惑
・お小遣い無制限疑惑
・ママも元セレブ疑惑
・使用人がいる疑惑
・箸より重い物を持ったことがない疑惑 他
(※個人の印象です)


などなどエピソードの枚挙にいとまがありません。最近は勝者の余裕さえ感じられます。



最後に

お披露目では「ワイルド、ワイルドサイドを歩け!!🎤😭」と泣きながら曲フリをしていたビビちゃんですが、すっかり頼もしくなって嬉しい限りです。今後もどんどん活躍してほしいなと思います。

皆さんもぜひ特典会でビビちゃんのお嬢様っぷりがどこまで本当かを確かめてみてくださいね!

それでは!

いいなと思ったら応援しよう!