
【タロット】9隠者(大アルカナ解説)

漢字
「智」「悟」さとる。「慮」おもんぱかる。「深」しん。
図像と色
全体的に青灰色のカード。
灰色のマントを着た老人は、ランプと杖だけを持っている。
ランプには黄色く輝く六芒星。
黄色の杖は、ここまで歩いてきた老人が頼りにしていたもの。
足元の氷山は、0愚者で遠景に見えた場所だろうか。
背景・マントの灰色とランプ・杖の黄色
背景は青みのかかった灰色。青は精神性の高いことを表す。灰色は先行きが決まっていないことを表す。
マントの灰色は、老人自身のエネルギーを隠している。
黄色の杖は、ここまでの旅を共にしてきた相棒。杖は権威の象徴でもある。
老人が向いている方向
ここまでの旅を経て、賢者となった旅人は、自らの辿った道をランプで照らして振り返っている。
カードの左側は過去。
また、同じ道を後輩たちが進んでくる道標として照らしている。
ーーーーーーー
カードのどこに目が行きますか。
気になるところはどこですか。
声が聞こえてきますか。
何と言っていますか。
声を聞く方法
色から感じる方法
いいなと思ったら応援しよう!
