![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88829614/rectangle_large_type_2_74dfdacd337e9838308066ead724543a.png?width=1200)
Photo by
lyie_co
パートナーと価値観が共有できなくなるのが怖い
この記事は、あっきーの「ビリーフシフト」(LINE通話またはチャットでお話を聞き、ビリーフをちょっとだけズラすアドバイスをするメニュー)の現場記録です。
パートナーと目線がズレていくような、価値観がズレていくような、そんな気がしてこわいです。
一般論から話したのですが…
人は、生きていけば変化していくものだから、それぞれの価値観も変わっていくと思います。そして、その変わっていく価値観に共有できる部分があれば、パートナーとして続いていく。もしもまったく重ならなくなって、目線も全然違うところを見始めたら、それは卒婚ということになるのかもしれませんね。
と、一般論から話し始めましたが。
パートナーはいつも「好きにしたらいいよ」という。
Sちゃんはどうやら想いと涙が一緒にこみあげてきているよう。
好きにしたらいいは、自由にさせる言葉でもあるけれど、丸投げの言葉でもある。あなたの好きにしたらいい=わたしはそのことについて関心が無い。
ここから先は
1,352字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは、もっといろんなことを探っていくために使わせていただきます。