
【タロット】5法皇(大アルカナ解説)

漢字
「法」ほう。「枠」わく。「父」
図像と色
大きな三重の冠をかぶり、真っ赤なローブを着て、二本の灰色の柱の前に座る。左手には十字が3つ重なったステッキを持ち、右手は天を指す。
赤いローブの下は水色と白の衣装を着ているよう。
足元には鍵が二つ置かれている。
法皇の足元では2名の人物が教えを乞う。
法律、道徳に則った教え
現実社会におけるルールや規範をもとに人々へ教えを伝える法皇。父性を感じさせるカードでもある。二本の柱の構図は、2女教皇、11正義にもある。背景の灰色は現実世界を意味し、女教皇のような見えない世界のことではなく、正義のような主観が入るものではなく、常識や社会性から答えを導く人である。
三重の冠とステッキ
法皇のみが持つことができる十字が三重になったステッキ。冠の高さも位が高いことを示す。ローブの胸元の白いベルトにも十字が3つ書かれている。
ーーーーーーー
カードのどこに目が行きますか。
気になるところはどこですか。
声が聞こえてきますか。
何と言っていますか。
声を聞く方法
色から感じる方法
いいなと思ったら応援しよう!
