
【タロット】11正義(大アルカナ解説)

漢字
「判」わかつ。「断」たつ。
図像と色
真っ赤なローブを着て、二本の灰色の柱の前に座る裁判官。頭には王冠、左手には天秤を提げ、右手には剣を掲げる。
同じく赤い幕の向こうは、黄色の背景。
裁判官は女神
このカードは「正義の女神」とも言われる。右手の剣で悪事を裁き、左手の天秤で公平性や重要度を測る。剣は青く精神性が高いことを示す。赤いローブは、現実世界の法律やモラルで判断をすることに情熱を持っていることがわかる。
二本の柱
2女教皇、5法皇の構図と似ている。柱の間に赤い幕がかかっていて、背景は黄色。この幕の向こうへ行くためには、正義の女神の裁判を受けなければならない。わたしたちは、この女神のように表情を崩さず、正しさを判断できるのだろうか。
ーーーーーーー
カードのどこに目が行きますか。
気になるところはどこですか。
声が聞こえてきますか。
何と言っていますか。
声を聞く方法
色から感じる方法
いいなと思ったら応援しよう!
