見出し画像

その人は存在するのか?AI時代こそ顔見て対話する大切さ

AI がますます手軽に利用できるようになってきて
便利な反面「その人は存在するのか?」
という不安や「本物なのか?」
という疑問も生まれるようになりました。

ひろゆきの声のTikTokを最初に聞いた時も
「えー!ひろゆきこんな人も紹介してるの?驚き!」
と一瞬気が付かなかった過去もあり

最近は詐欺まがいなことも増えてきてるみたいなので
オレオレ詐欺なんて時代は終わりもはや
「本人そのままなりすまし詐欺」のようなよくわからない時代に
なってきてますね。

ほんと気をつけないと!

そんな中やっぱり大事なのは
「リアル」で会うこと
リアルで会うと
空気感とか話した雰囲気とかが
本当によくわかるので
仕事のご縁も広がっていくなと感じております。

UTAGE構築をきっかけに出会ったタクさん

先日タクさん主催の作業会に参加しました!
本当にいつも濃厚で勉強になります

罰ゲームを決めて
今日の作業コミットを全員で宣言!
こういう仕掛けもさすが!主催のアイデアがすごい!そして楽しい!

右あすかさんと左ヨシケンさん!
あすかさんは仕組み化が得意なガジェット女子!!女性でそういう人に出会ったことなかったので嬉しい!!

あすかさん↓

ヨシケンさんは自動化のプロで導線のお話もっと聞きたかった〜!
そしていつかロン毛をラプンツェルのようにしたい!

よしけんさん↓

なんか難しそうなエクセルで大量の作戦を練って作成してたレオさん
また次回UTAGEについても教えて欲しい〜!

京都から参戦の
美味しいお土産くれたかわいさん

黙々しながらたまに雑談
集中と緩和のバランスっがとっても良かった作業会でした。

それにしてもみんな良い人ばかり
開催の雰囲気って「主催」のキャラが出るので

やっぱタクさんすごい!

そして個人的に顔出しなしの人たちと
顔とキャラが見えるリアルは
なんか舞台裏を見せてもらってるような気分で
めちゃくちゃ楽しいんですよね!

AIや仮想空間などがどんどん増えていき
リモートワークも増える

だからこそリアルの世界はもっと楽しくなっていきそうです!



いいなと思ったら応援しよう!